お稽古歴45年!318教室通ってわかった!
お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。

人気サロネーゼクリエーター
日本おけいこ協会®会長
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。


みなさんこんばんは。

幸せになる覚悟。

見かけたこの言葉がなんだか気になっていてしばらく「どういう意味かなぁ」と思っていたの。

覚悟がなくても幸せだけど、、どういう意味かなって。

幸せすぎるとこわい(幸せの後にはよくないことが起こると思うひといますね。)と思わないとか?

たぶん、自分が幸せであることを自分でOKを出すことかなぁ。
{F85656D8-4D05-4B5B-A628-7A6FD50CA843:01}

わたしは幸せと思ってる。平和ってことかな。感情のダウンがないからなんだか平和な日々です。

人気サロネーゼクリエイターの活動が今は楽しくてしょうがないの♡

ひとを全力で応援したい。

それには、自分が満たされて幸せであることが前提条件だと思ってます。

ひとを全力で応援するってエネルギーがいるね。




こんなわたしの現状を正直に書きます。

お仕事できる時間は6時間くらい、それ以上したいときは睡眠時間をけずります。最近お顔がむくんでるの。

三つ子ちゃん全員抱っこ~ってくるから毎日全身筋肉痛です、とほほ。

毎日、耳元でささやく声が聞こえる。

遊んで暮らせばいいじゃない♡
もっとのんびりしなょ~♡
ひとのためって、、今でなくていいんじゃない~♡
働かなくっていいじゃない~♡
お金いらないでしょ~♡
稼がなくていいじゃない~♡

けれど、人気サロネーゼクリエイターの活動をせずにはいられないわたしは、そういうささやくをシャットアウトしようとしてきたの。



昨日から39度の熱を出してダウン。

なんにもしないで寝ていたら、ひらめいた*\(^o^)/*

ささやきをシャットアウトしようとするとしんどい。耳をふさぐのはしんどい。

体力がなくなると、ささやきにひっぱられそうになるの、涙。

シャットアウトじゃなくて、うまく付き合えばいいんじゃないかな*\(^o^)/*

ささやきは一生聞こえると思うの。

シャットアウトできない。

持病だと思ってうまくつきあえばいいんじゃないかな♡

だんなさまがいたり、実家の援助があったり、すでに資産があったり、、ハングリーになれないひとはいると思う。

それでもしたいお仕事がある!

プラス、子育て中だったりしたら、耳元でささやきが聞こえるときがあると思います。

そういう声とうまく付き合う。

わたしにとっての幸せになる覚悟ってこういうことかもしれない。

すっきり!

やっぱり、楽しかったらそれでOK!
好きなことを全部して生きていくわ♡


いいね!シェア、読者登録をありがとうございます。

三つ子ちゃんランキングで現在TOP3に居ます。
みなさんのおかげです。ありがとうございます。にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ


たくさんのご登録・お問い合わせ、ありがとうございます! 
受付中!『人気サロネーゼ講座 優先案内』




Facebook