お稽古歴45年!318教室通ってわかった!
お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。
日本おけいこ協会®会長 おけいこの女王♡
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。
みなさんこんばんは。
お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。
日本おけいこ協会®会長 おけいこの女王♡
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。
みなさんこんばんは。
いただいた質問にどんどん答えていきますね*(^o^)/*整理したりまとめる時間がありませんので、どんどんアットランダムに答えます。
いつも前置きが長い、すみません。
Facebookでよく知らないひとからイベントの招待が届きますがどうしたらいいですか?
みかさんの場合(正しいかはわかりませんから、最終的にはご自分で判断してくださいね。)
お返事していません

すみませんすみません。ほぼ、いえ、100パーセントスルーしています。決めてるわけではありませんが。
何百人に一斉に送られてるので、別に返事しなくていいかなーと思ってしまいますし、なんかその他大勢な感じがちょっと

何様やねん
だから、すみませんすみません。ははは。

そしたら、個別にメッセージもらいたいのかというとそうでもなく

すみません

やっぱりスルーしてしまいます。
交流ないひとからの招待、しかも、関西ではない場合(みかさん、大阪在住)行くひと、いるのかな。
性格悪い
それもあるかもと思いますが、イベントの招待やメールくださるかたの多くはそればっかり過ぎるかと思います。

くださるメールはいつもイベントやレッスンのお誘いばかりだとちょっとね。
またかと思って中身も見なくなります。
1回お逢いしたレベルでお誘いメール攻撃はやっぱりスルーしちゃいます。たまにはそういうの以外のメール、プリーズ

集客しなきゃいけないから必死になる。
けど必死になればなるほど、距離を置きたくなられたとしたら、結局マイナスではないですか?
そういうときだけ連絡くれるひとと仲良くなりたくないもん(これ、本音です。)
人間関係ってそういうものじゃないはずです。
ひととひととのご縁って、大切に育てていくものではないでしょうか。
集客に追いまくられて疲れてるあなた、落ち着いて考えてみましょうね

といいつつ、みかさんからイベント招待が山ほど来たらすみません

冗談です!
時代遅れかもしれませんが、お誘いしてもらえるのは嬉しいことだから
ココロのこもったメールがほしいみかさんです。

ま、丁寧なメールもスルーしちゃうかも。(どっちやねん!)
だってハンターなんだもん。
自分で見つけて自分で「わたしも行きたいんですけど、いいですか?」ってメールするタイプ。
だから、みかさんにイベントやレッスンのFacebookお誘いは効果ありません。ごめん

もちろん、リアルなお友だちのお誘いはどんどん行きます。いつでも誘ってくださいね

要はひとによるってことかもですね。