ジェイソンではありませーん。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お稽古歴45年!300教室通ってわかった!
お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。
日本おけいこ協会®会長、
おけいこみかさんこと直島 美佳
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
みなさん、こんばんは。
おけいこ中のおしゃべりについてです。
おけいこはリラックスしたくて楽しみたくて行くひとが多いと思いますから、自由におしゃべりしたいですね。
もちろん、レッスンをそっちのけで目に余るような私語はご迷惑おかけしますけど。
私語ができない雰囲気、いつも先生だけが一方的にお話しするサロン
もありますが、みかさんはやめてしまいました

もちろん、その先生からどうしても学びたいかたはそのサロンの雰囲気に合わせたほうがいいと思います。
たくさんのサロネーゼさんとお逢いしましたが、人気サロネーゼさんはあまり細かいことを気にしないおおらかなかたが多いように思います。
私語をするからチッ
なんて思わないんですょ。(セミナーなどは私語はいけないと思いますが)

だいたいは、大好きな先生に逢いにお教室へ行きますから、生徒のみなさんで先生に話しかける形になります。
もし、少しの私語にイラッ
と来てしまうサロネーゼさんがいらっしゃいましたら、「なぜ生徒さんがおけいこへ来ているのか」を考えてみてはいかがでしょう。

1番はリフレッシュ&リラックスですょ。
私語をしたからといって、あなたをリスペクトしていないわけではありません。居心地がいいからついおしゃべりしちゃうんです

コメント、いいねで応援していただけるとめちゃめちゃ嬉しいです♡
読者登録も大歓迎でーす\(^o^)/
↓
