{81CCB6C8-1BDC-4D8B-B4BF-644BE185E68D:01}

いちごがハート♡

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お稽古歴45年!300教室通ってわかった!

お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。

日本おけいこ協会®
おけいこみかさんこと直島 美佳です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

①の続きを書きますね。①はこちらを見てね。

真似されたとき、そこにとらわれないで視点をほかに向けましょうね。

けどね、そもそも真似って何はてなマーク

お料理教室やお菓子教室、、のカリキュラムやレシピに限らず、新しい事業をするときもけっしてゼロからは作っていませんね、極論だけど。

サロネーゼさん的にも、ひとのカリキュラムやレシピをそっくりそのまま真似てはいないけれど、なにかにインスピレーションを受けて作られたもの、、(テレビとか自分が行ったレストランとか海外旅行とかいろいろね)からヒントを得ることも多いですよね。

みかさんも「あー真似されたー叫び」とちらっと思ったことは過去にありますが、真似ではなくて、「参考にしたのだな音譜」とか「同じセンスのひとなんだなー」と思うようにしました。

逆にね、

「真似されたー」と思われたくはないかもね。できたらそういう誤解もされたくないかなー。

気持ち毎日過ごしたいので、少し参考にさせていただいたら、そのかたにメールやメッセージを送るようにしていますょ音譜

「おすすめの美顔器、わたしも買いました!!

「おすすめのレストラン、わたしも行ってみます!!

「おすすめされていた本を読みました。お仕事で使えそうです。ありがとうございます。」

「買っていいですかはてなマーク」「行っていいですかはてなマーク」までは言う必要ないけれど、情報をくださったかたに「ありがとう」を伝えますょ。

これが、みかさんのマイルールでーす。(うっかり忘れることもあるかもだけど、できたら伝えたいなラブラブ)

ともかく、、

真似されたらうれしいアップって思えるくらいのでっかい器の持ち主になりたいです。

虹虹虹虹虹