2歳の息子がうんていに並んでいて笑いました

みなさんこんばんは。
日本おけいこ協会®おけいこみかさんこと直島 美佳です。
こどもってすごくかわいいですね。たまらなく幸せな気持ちになります。
けど、、、カラダはあちこち痛くて寝不足になりますね。みかさんは普段は3時間睡眠です。たまに服着たまま眠っちゃうときもよくあるので、かなり疲れているみたいー

こどもがかわいいからってカラダも全然大丈夫ってわけではないんですね

車の中で三つ子ちゃん全員が号泣した日にゃ、カラダもココロも瞬殺されますょ

送り迎えでかなり体力を消耗するので、育児も家事もだんなさまが全面協力してくれています。
けど、最近だんなさまのお顔に疲れが



みかさんは、プリスクールに土曜日も預けたり、もっとしんどくなったらシッターさんの手を借りることにします。
楽しい育児の大前提は、ココロの部分の前にまずはカラダが疲れていないこと
ではないかなーと思います。(多少は疲れるのが普通として、フラフラになるほどは疲れていないという意味ね)

みかさんの場合は、「疲れてる、やばい
」と思ったらごちそうを食べともだちとランチしたりおしゃべりしてリフレッシュします。

だんなさまを見てて「しんどそう、やばい
」と思ったら、半日ひとりきりにしてあげます。三つ子ちゃんを連れて外出します。

早い目に手をうって、自分をたーっぷり甘やかして、「育児は楽しいなー
」と思えるようにコントロールしていきます。

みなさんは育児でクタクタになったらどうしてますか



よかったら教えてくださいね。みかさんみたいに食に走るひともいるのかな



