子育てと仕事の両立はやっぱり大変!?

細かいことは気にしなーい。それが1番
よく言われるのが「子育てと仕事を両立させていてすごいですね
」

実は今まで”子育てと仕事の両立”について考えたことが無かったんです。それは悩んだことが無かったから。
自営業だと自分のペースで働けますから悩まなくて良かったの。
けれど、モデルスクールに入りショーに出させていただく予定が、こどものことで欠席してしまい

というのは、、モデルは仕事に穴を開けたら二度と仕事が来ないから、大変な大失敗なんですよね。
そこではじめて「あー子育てと仕事の両立が大変ってこういうことか」と知ったわけです。
働く形態により難しさがまったく違うんですね。だからえらそうなこと言えませーん。
モデル以外の仕事(自営業)は、子育てをしながらも全力でできていますので、そこのところだけ書いてみますね。
***
三つ子ちゃんたちを1歳前からスクールに預けていて、その間に集中して仕事をしています。
後は、家事などはできるだけ外注し、だんなさまにたくさん手伝ってもらっています。
夫婦ふたりのときのおうちごはんは無農薬や有機農法にこだわっていましたが、三つ子ちゃんが産まれてからはファミレスもお弁当を買うのもありです。
仕事は完璧を求めたいみかさんですが、仕事以外はゆるゆるなのです。
おうちは散らかっていますが気にしない。(ホテルみたいなすっきりしたインテリアには憧れますが、それはこどもが大きくなってからでいいよね)
「こどもが健康で笑顔いっぱい育っていて、お仕事ができる」以外はどうでもいいのです。
お仕事以外も完璧を求めたら自分がしんどくなりますし、今はムリじゃない

前向きなあきらめもあっていいですよね。

細かいことは気にしなーい。それが1番
