【ブログ講座10】思いとブログの内容を一致させましょう。
わかりにくいタイトルだったかな。みかさんがブログを書くときの基本にしていることです。
⚫︎おいしいものを食べた→おいしかったーと書く
⚫︎楽しかった→楽しかったーと書く
⚫︎お料理教室のメニューがすごく良かった、また行きたい→すごくいいお料理教室を見つけたょーと書く
当たり前といえば当たり前ですが、、よく見かけますょ。
レストランへ行き「たいしたことないなー」と言ってたかたが、ブログでレストランを大絶賛してたり。
お教室やひとを批判していたかたが、ブログでほめちぎる記事を書いてたり

ブログになにか書かなくちゃ
という気持ちはわからないでもないですが、、ココロの中とは違うことを書くのはしんどいと思います。

実際そういうかたはブログの更新が減りやめていかれるかたが多いです(ブログをやめるのは自由だしそれぞれの事情があるので、やめるかたが↑のようなひと、という意味ではありませんが。)
ブログには自分の正直な気持ちを書くというのも長続きさせるコツかなと思います。
毎日サロネーゼさんから「うちのお教室のことを書いてください」とメッセージいただきます

行ったことの無いお教室を、行ったかのようには書けませんが
ブログなどを拝見して「わ
おもしろそう
行ってみたいー
」と思ったら、「行ってみたいお教室」ってブログに書きたいでーす




