

ブログにてお返事書くことを快諾いただきましたのでお言葉に甘えまーす。
みなさん、どう思われますか

みかさんは大大大賛成ですょ。
嫌がるひともいるかもしれないから、同業だとお申し込み時に言ったほうがいいですし、謙虚な気持ちでまいりましょう。
反対に、同業サロネーゼさんからのレッスンお申し込みがあった場合。。
ぜひ来ていただきましょう。
他の生徒さんから見て、プロが習いに来ているお教室ってポイント高いですょ。
おけいこ歴40年以上のみかさん、気づいたことがあります

売れっ子サロネーゼさんの共通点の一つは「同業サロネーゼさんと仲良し」です。これ、お決まりです
(逆も然りです。同業サロネーゼさんにカリカリやきもち焼いているかたは人気者にはなれません。)
芦屋でハープ教室をされているかたです。

たとえばお料理研究家さん、お菓子教室の先生は「レシピ盗まれるかもー」の心配をするひとがいますが。。
それより同業サロネーゼさんと交流してコラボしたりアドバイスしあったり励まし合ったり

ともに向上していくほうがいいに決まってます

いかがでしょう。。
芦屋でハープ教室をされているかたです。
お子さまに楽器を習わせるならピアノ?バイオリン?
これからはハープがいいかもですょー
12/19とか24は芦屋でお茶会をします。お時間が合いましたらぜひいらしてくださいね。

12/19とか24は芦屋でお茶会をします。お時間が合いましたらぜひいらしてくださいね。