①はそのまんまですわょ。
おけいこの目的はひとそれぞれです。ご自分を高めたいかたも多数います。
基本は「リフレッシュ&リラックス」だとみかさんは思います。
先生方は、イライラ
をお教室に持ち込まないのが鉄則ですわょ。

もちろん、その場にいない生徒さんの悪口などもってのほかです。
話しやすい生徒さん、仲良くなる生徒さんもいると思いますが、レッスン中は平等にね。
どうぞ、素敵な笑顔で癒しの空間を演出してくださいね。
そう。
サロネーゼは女優なんです

②は、たとえばはじめての生徒さんで、しかもおひとりで来られたかたがポツンとならないように気配りしましょう。
いじわるな生徒さんがいない、にもつながりますが、う~ん、これは先生のせいではありませんわね

あ、「風邪ひいちゃった~」ぐらいに諦めるしかありません。
いじわるな生徒さん、雰囲気をこわす生徒さんがいて
いっときお教室を離れられる生徒さんがいても、①先生のお人柄がよろしければ、また戻ってきてくれる可能性が高いですょ。

普段から、「記憶に残る先生
」になれるように心がけましょう。

長々と書きましたが、ひとは「楽しいところ」へ集います。先生方のお教室にもたくさんの生徒さんたちが集われますように。