みなさま~こんにちわっ
近畿も梅雨入りしましたわね
わたしゃ~今、お仕事してるょ
レセが仕上がった~と思ったら、なんと、システムの不具合
まぁ~夕方には完成するでしょ~が
とゆうわけで~ちょっと休憩タイムです
昨日の、レディース4、見ましたかぁ~
ゲストは、若林三弥子さん
私のあこがれのマダムなの~
北鎌倉の料理サロン、ボアメーザ
を主宰してはるんですが、私が新幹線に乗ってでも行ってみたいお教室です
いまや、レッスンは、200人以上も予約待ち~
もちろん、私も待っておりますわょ
けど、何年後に、伺えるのかしら~
こりゃ~納期2年の魔法のフライパン
より、時間がかかるわね~
三弥子さんのブログ
って、おもしろいのょ~
カリスマお料理研究家、井上絵美さんのお教室、エコールエミーズ
にも通ってはってね
もぅ~卒業してはるけど、エコールエミーズ
の様子をいろいろご紹介されてるのも嬉しいのよね~
ご本人が主宰してはるボアメーザ
では
お料理とテーブルにあわせて、レッスンのたびにエプロンも作られてて~
それが、ワンショルダーで、とっても素敵なの~
コンセプトが、お友だちの家へ遊びに行ったら、おいしぃ~お料理が食べられて、おまけにレシピがついてきたっっていう気軽な気持ちで、来てください~
なんだとか
ご家族のことや、付きのステキなレストランのことが、書かれていたりっ
自称ラテン系ナニワンヌ
遅咲きのキッチンのピン芸人
の三弥子さんだから、たま~に大阪弁が出てきたり
ほんと素敵で楽しい方なの~みなさまにちょっとは伝わったかしら~
お時間のあるときに、ぜひぜひブログ見てみてほしぃわ~
私、しょっちゅう、最初から最新のまで、一気読みしてます
目ぇ~が、ギンギんになるけどね
それから、シェフ愛好家でもあるそぅですょ
お宝モノの超有名シェフとツーショットのお写真が、いっぱい~
後5年か10年したら、お仕事も、スタッフが、私よりずっとしっかりしてくれてると思うから、東京のおけいこへも、どんどん進出したいなぁ~と思っているのです
東京で行ってみたいのは
などなど・・・ほんとは書けんほどあるけどね
関西でも~
辻学園調理専門学校
←夜間へ行きたいの
などなど・・・ほんとはもっとあるょ
三弥子さんは、エコールエミーズ
で、同期ではダントツで最年長だったそぅです、娘たちの中に、お母さんが混じってるような~
けど、私は、その記録を更新したいなぁ~と、実は狙っているのょ
まさか、まさか・・・年齢制限ってないよね~
そして、こりゃまた私のあこがれのマダム、susie先生
が、昨日のブログで、三弥子さんのことを、書かれていましたょ
なんと~
susie先生も、新幹線でも通いたいお教室なんですって~
そして、susie先生も、予約してはるみたいなの~
きゃ~
susie先生と一緒に、お料理教室へ行けるかも~
なんて、贅沢なんでしょ~
さまに、関東までお教室へ行ったら遠いかなぁ~と話していたら
もっと遠くの仙台の大学へ行ってるやん~
と言われました
そうでした、そうでした
けどさ~仙台では、ずんだもちと牛タンしか知らないから
こんだけ通っても、あんまり楽しんでないかも~授業が終わったら、クタクタだしさ~
どなたか、仙台に詳しい方がいはったら、素敵なレストラン教えてねっ
一緒に遊んでもらえるともっと嬉しいですわょ~
明日は朝からは、六甲の大好きなフランス料理教室へ行ってきます~
そして、さまのお誕生日、そして、私たちの結婚記念日です
ひそか~に、サプライズを、いっぱい用意してます~
パーティ~とか、遠足とか、企画するの、大好きなの
副業でなんかしょ~かしら
お仕事中なので、三弥子さんの本のお写真は、後で載せますわね
あら、大掃除中なので、見当たりませんわ~
かわりにっちゃ~なんですが、今日、株主さまへ~と届いたお皿
キャスキッドソンです
かわいぃ~
こんなお皿をプレゼントしてくれるなんて、おちゃめな会社ですね
じゃね