みなさま~こんばんはです夜。


大阪は、今日もいいお天気でした晴れ


私は、朝早くからお仕事へ行って、10時20分出発して←さぼりすぎかな小悪魔ピース、京都京都「」五感食楽おばんざい教室「」へ行ってまいりました~わーい*


野菜の切り方からお米のとぎ方、出汁のとり方なども教わるってゆうと、「」そんなん基本やんっ喝!「」って思いますぅ?おまめ

でも、先生の方法でお料理すると、普段のお料理が、数段階段おいしさアップするのうまい


まさしく、ミラクル~~いいな


私ね、どんなにいいお米米を買っても、特別おいしくなくって、これって、炊飯器炊飯器が悪いのかなぁ~?なんて思っていたのです笑


でも、今晩、先生の方法でお米をといだら、料亭のごはん!!!に大変身しました~わーい


五感食楽さんのお教室に行くと、お料理が丁寧に女らしくできるようになるみたいうさぎ

お教室には、お米を炊く土鍋、おひつ・・・京都で有名な有次さんの魔除包丁やおろし金があったり、昔ながらのお料理グッズがたくさんあるのも楽しみのひとつですハート


私、おばあちゃんまるちゃんのおばあちゃんになっても、絶対にこのお教室へ通い続けたいって思いますハート


来月は、錦市場ツアーなんですって楽しみ


京都に住んでるとき、毎土日は必ず通っていたなぁ~なつかしいわ風船

有次さんの、おろし金を買おうかなぁ~るんるん


で、さっきの、料亭のごはんごはんになる方法って知りたい!?


使うのは、ごはんとお米だけですょいひひ

な~んにも加えませんウッシッシ


教えたいけど・・・不気味


レシピは、秘密と言われているの・・・ごめんねゆるして


お米をといでるときに、夫が、かっこ何てことしてるの~~!!!かっこちょっとビックリしていましたょ・・・あ~言いたいけど内緒です凹


で、お待ちかねの本日の大失敗シリーズビックリ

なんか、毎日失敗したことを書いているので、シリーズにしてみましょうかねほっとした顔


今日のお料理教室のお食事タイムで、先生から、「」お茶お願いしていいですかぁハートお茶はコンロにありますハート「」と言われたワタクシわたし


で、みなさんのお湯のみにお茶を入れました日本茶ええ、もちろん、テキパキとねピース


で、帰りがけに先生がお茶を入れてるのを見てハッビックリ


茶漉しで、お茶葉をこすのを、忘れていたみたい汗ハート


みなさんが飲んだ後の、お湯のみには、お茶葉がたんまりたまっておりました汗


なんにも言わず、黙ってお食事されてた生徒のみなさま~ごめんなさいねっ土下座

なんて、お優しい方々なのかしら・・・

ひょっとして、驚きのあまり、声も出なかったのかしらきゃー


あ~恥ずかしいわ照れ

私、すごい近眼なの~眼鏡なんて、言い訳にならないわよね、ごめんすんまそーん



明日は、朝から晩まで、研修会です下がる


とってもお勉強になるのですけど、おしりおしりがものすごく痛いのですブタ

ワタクシの、豊満なおしりでも痛いのですから、みなさんはどれほど痛いんでしょかおしりかじり虫



みなさま~いつもありがとぅございますフツーのハァト

明日も楽しいことがありますようにV.Dクッキー