こんばんは





私はやっぱり、伊勢うどんは後日、お昼に食べることにして(美味しそうだったけど💦)、天ぷらと炊き込みごはんに集中しました(笑)

今日は映画「8番出口」を観て来ました♪
本当は「カラダ探し」を観たかったんですが、ちょっと怖くて、勇気なかったので

前作は娘と観たんですが、怖いからもう観ない!と言われてしまい💦
今作は更に怖いらしいです💦
1人は怖いです

あと、怖いシーンで、ビクっとなるのが、1人だと恥ずかしい(笑)
それで、なんとなく、8番出口を観て来ました

話題にもなっているので、どんなもんかなと!
賛否両論のようですね(笑)
ずっと同じような場面が続くから、退屈かな?と思ったんですが、セリフ少なく、同じことの繰り返しが続くけど、退屈に感じる暇もないぐらい、見応えありました✨️
二宮くんの演技もよかったです♡
おじさん役の俳優さんがめっちゃ存在感あって、好きになりました

どこかで見たことあるような気がして調べてみたら、「VIVANT」のワニズ役の河内大和さんという俳優さんだったんですね!
「VIVANT」と言えば、二宮くんも出てたんで、繋がってたんですね!
本当にありそうで、地下鉄が怖くなりました

まぁ乗る機会もありませんが(笑)
ただ、東日本大震災を彷彿とさせるシーンがあり、そこはちょっとどうなんだろ?と思いましたが、、、
今日の晩ごはんです♪
天ぷら粉は誰でもサクっと揚がるこちらを使ってます♪
炊き込みごはんに合う献立が思いつかなくて(やる気もなくて)、休日のお昼にしようと買っていた伊勢うどんを今日に持って来て、今日の料理は天ぷらだけにしました♪
旦那は海老とか、肉系・魚介系のものがあるのが普通だと思っていますが、今日は天ぷらはおまけのようにして、野菜と安いちくわのみにしました!
海老、高いし

子どもたち、天ぷらは好きではないんですが、(次男は好き)なんとか食べられるのが、さつまいもとれんこんとちくわなので、大人は万願寺唐辛子だけプラスして、量が多くならないようにしました!
天ぷらメインだと、いつも大量になるので

これだけだと、まだ楽なんですけど

天ぷら好きなので、たまに食べたい(作りたくはない
)んですけど、旦那が量と高級系を欲するから、遠のきます


揚げ終わる頃には食欲半減でクタクタです

旦那が実家では天ぷらの日は母親(亡くなってます)がキッチンにずっと立って、自分は食べずに、揚げ立てを食べさせてくれたとか、昔、聞かされました

そして、「〇〇ちゃん♡次は何食べる?」って、リクエストを聞いてもらえたんだとか

しかもカツサンドをしょっちゅう作る素晴らしいお母さんだから、私のごはんは気に入らないでしょうね!
いつの間にか、旦那の愚痴になっていました




万願寺唐辛子は破裂防止のため、包丁で切れ目を入れました!
打ち粉をしてから、天ぷら粉をつけるとからみやすいみたいですが、省略したので、ちょっと剥がれました



W炭水化物+揚げ物は、さすがに食べ過ぎかなと💦
天つゆはいつも麺つゆで作るんですが、塾の送迎もあって、バタついたので、そうめんつゆで(笑)
本当は大根おろしと生姜とかも入れたいんですけど大根なかった〜

伊勢うどんはこちらを使ってます♪