こんばんは

鶏もも肉200gに塩麹大さじ1、すりおろし生姜1かけ分、すりおろしにんにく1かけ分を揉み込んで、1時間以上漬けます!

↑レシピ、ちゃんと見てなくて、あとで入れるみりんと醤油まで、ここで入れてしまいました(笑)

今日の昼ごはんはCOOPの冷凍うどんを食べました♪

温かいおうどんが美味しい季節になりました✨️
冷凍のうどん、色々ありますが、このCOOPのコレがお気に入りで、COOP行ったら買います!
2食入りで、味付揚げ、えび天、味付しいたけ、花麩、ほうれん草、わかめが入っていて、具だくさんです✨️
うどんはモチモチしていて、お出汁も優しい味で美味しいです✨️
卵とネギと柚子七味はトッピングです!
えび天はレンジで温めてから、トースターでチンしてるので、サクサクです♪
晩ごはんです♪
☆デリ風パンプキンサラダ
☆白菜と麸と油揚げの味噌汁
以前、塩麹が流行っていた頃、使っていたことがあったんですが、なんだか使いにくくてやめてしまったんですが、先日スーパーでこんなのを見かけて、麹が濾してあったら、子どもも食べやすそうかなと思って、買ってみました♪
↓
うちは子どもが味噌汁を飲みやすいように、味噌も濾してるものを使ってます!
↓
鶏もも肉の塩麹照り焼きはこちらのレシピで作りました♪
↓
鶏もも肉200gに塩麹大さじ1、すりおろし生姜1かけ分、すりおろしにんにく1かけ分を揉み込んで、1時間以上漬けます!

フライパンにサラダ油をひいて、中火で、皮目から焼きます!
カットして、器に盛ったら完成!
みりんと醤油も漬け込んだし、塩麹もあるから、めっちゃ焦げやすいのかと思ったら、全然焦げませんでした!
逆にもうちょっと焦げて欲しかったんですが

みりんと醤油を後から入れる方が、味がはっきりするんでしょうかね?
塩麹で旨味UPで、柔らかく仕上がりました

デリ風パンプキンサラダはこちらのレシピで作りました♪
↓
いつもなら、子どもが嫌がりそうだから、皮剥くと思いますが、皮に栄養があると、コメントをくださった方がおられるので(さつまいもの時に)、皮を剥きませんでした
(まぁその方が楽なので)

このレシピでは皮を剥いておられます!
パンプキンサラダの場合は皮を剥いた方が食感よかったかも(笑)
レシピにはありませんが、コンソメ顆粒を少々入れました!








昔、イタリアンのビュッフェにあったパンプキンサラダが美味しくて、それを目指しているのですが、なかなか近づかず、いつもいまいちな仕上がりなんですが、このレシピは近いと思います!

水を切って、鍋に戻して、水分を飛ばすように、マッシャーで潰して、酢大さじ1(レシピにはありません)、はちみつ(大さじ1)、粒マスタード(大さじ1)、黒こしょう少々を和えます!

玉ねぎ(1/4個、薄切り)を炒めて、しんなりしたら、ベーコン(1枚、短冊切り)をカリカリになるまで炒めます!
ベーコン、カリカリになりませんでした(笑)
別で炒めた方がよかったかな?

ベーコンと玉ねぎを下味をつけたかぼちゃに加えて、混ぜます!


粗熱が取れたら、マヨネーズ大さじ2となんとなくコーヒーフレッシュ1個(レシピにはありません)を入れて、混ぜたら完成!



ポテサラと同じような感じで、勝手にアレンジ入れましたが

子どもも普通に食べてくれたので、美味しくできたと思います!
それではまた(^_^)/~
読んでくださり、ありがとうございました😊