こんばんはニコニコ

今日は食材の買い物以外は家でおとなしくしていました!
祝日(いつもは出勤)だけど、旦那もいるんでえー


今日の昼ごはんはベーコンと小松菜としめじと玉ねぎのバター醤油パスタでした♪


ベーコンとしめじと玉ねぎと小松菜のバター醤油パスタ(4人分)

①塩大さじ1とオリーブオイル大さじ1を入れた水でパスタ360gを茹でて、水を切ります!

②フライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくチューブ(5cm)とを入れて、香りがしたら、ベーコン(細切り)、玉ねぎ(薄切り1/2個分)、しめじ(1パック)、小松菜(5cmに切る 1パック)の順に入れて、炒めます!


③②がしんなりしたら、塩こしょう少々をふり、バター大さじ2と醤油大さじ3と1/2を入れて、からめます!
(パスタ100gに対して、バター10g、醤油大さじ1ぐらい)




④③に①のパスタを入れて、全体が混ざったら、味を見て、足りなければ、塩こしょうで味をととのえて、黒こしょう(あれば)少々を加えたら完成!






バター醤油パスタは簡単に味が決まるし、あっという間にできて、お野菜もたくさん入るので、忙しい日の晩ごはんにもいいです✨️


晩ごはんはこんな猛暑日ですけど、キムチ鍋でした(笑)


わが家(実家も)は年中、鍋する家です!

基本、休日にやりますが、5月〜6月ぐらいの暑いけどクーラーつけるには微妙な時期には一旦お休みしますが、ガンガンつける時期になると、復活します♪

冬は隔週ぐらいでやります!

家庭内別居なので、もちろん鍋も別で、私たちが終わってから、旦那の分の具材を入れて、私、2階に上がってから、ショートメール(LINEブロック中)で旦那を呼ばないといけないので、面倒なのと、旦那が豚肩ロース肉じゃないとダメだと言うのでムキーちょっとお高めなので、子どももよく食べるようになってからは頻度は減りましたが、、、

ま、確かに豚肩ロース、美味しいですけどね!

お肉代のことがなければ、毎週、スープの味を変えてやりたいぐらい、お鍋好きです!

寄せ鍋、豆乳鍋、味噌󠄀鍋、カレー鍋、水炊き(旦那がポン酢嫌いだから無理)とか♪

豆乳鍋とか誰も食べないから、キムチ鍋と寄せ鍋を交互にしてる感じですえー

長男、キムチ鍋が辛くて食べられないから、いつもキムチ鍋の日は別鍋(寄せ鍋)で、今日は長男不在だったので、キムチ鍋したろ♪と思いつきました!

具材は豚肩ロース、白菜、しいたけ、えのき、豆腐、油揚げ、糸こんにゃく、うどんです!


↓いつものこれを使って♪

 

 

スープ300㏄と水600㏄で作りますが、薄まり防止のために、スープ250㏄と水500㏄で作って、途中で残りの50㏄のスープをちょっとずつ足すと、ちょうどいいです!


旦那が薄まると怒るので、野菜もしっかり水を切りますえー





いつもと同じ、ほろよいレモみかんを飲むつもりでしたが、期間限定で、ひんやり梨があったので購入♪

レモみかんほど、パンチはないけど、梨そのままの味で、美味しかったです✨️

何本か買い置きしておこう♪


〆のキムチ雑炊♪
ちょっと醤油足したら、味が締まります✨️



それではまた(^_^)/~

読んでくださり、ありがとうございました😊


\夏の旅行に楽チンワンピース/