こんばんは


バター派です!シロップなどもかけません!



火を止めて、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ4、水大さじ4)を入れて、1分ほど煮込んで、とろみをつけて、麺にかけたら完成!

お天気ぐずついてますね。こちらは雨が降って来ました☂️
今日は買い物も済んでいたので、一歩も外に出ずでした!
今週も週末恒例、炭水化物まつりになってしまいました

楽しようとすると、どうして炭水化物だらけになるんでしょうか

朝ごはんです♪

ホットケーキの朝食、最高です!
市販のホットケーキミックスを使ってるだけなんですけどね!カフェのパンケーキより家のホットケーキが一番美味しいと思います

作ってもらえたら、もっと最高なんですけどね!
バタバタなので、優雅に食べていられませんが、、、

どこかに、生地にみりん大さじ1と溶かしバター大さじ1を入れると更に美味しくなると書いていて、最近はいつも入れてます!
カロリー、ヤバそうですが

勇気のある方はぜひ

昼ごはんは韓国風チーズ炒飯と玉ねぎとわかめの中華卵スープでした♪
韓国料理のポックンパをイメージされてるみたいですが、ポックンパは食べたことありません

具が少ないので、4人分にしたら、少なめかなと思うので、うちは2人分増やしています!
材料少なめで楽チンだけど美味しいです!
コチュジャン味の炒飯にチーズと韓国のりがめっちゃ合います✨
自分のだけ、韓国のり多めに入れてます!
ごま油と塩がいい仕事して、炒飯に染み込んで、更に美味しくなります!
韓国のりはこれを使ってます!
たくさん入っていて、使い放題なので、納豆とかにも入れてます!
↓
お世話になります!

レシピではキクラゲ、長ネギもありますが、省略してます!
豚バラ肉(塩こしょうと酒で下味つける)、人参、もやし、白菜、チンゲン菜、うずら卵の順に炒める。

しんなりしたら、調味料4人分(醤油大さじ4、砂糖大さじ2、紹興酒(酒でも可)大さじ2、ごま油大さじ2、みりん大さじ1、オイスターソース小さじ2、鶏がらスープの素小さじ4、水600㏄)を入れて、2〜3分煮込んで、塩こしょうで味をととのえる。

美味しくて、何度もリピしてます♪
餃子は大阪王将の冷凍ギョーザです
