こんにちは



マルちゃんの焼きそば使ってます。3袋×2パックでかなり多いので、最近はこんな感じでやってます。キャベツ炒めるの面倒なので、レンチンしといて、豚肉と人参ともやしを炒めてからキャベツ加えて、別のフライパンにレンチンしてほぐした麺3袋を入れて、炒めてから、炒めた野菜半量を出て来た水分を入れずに加えて炒めて、ソースを加えて完成です!同じように、残りも作ります!

昨日の続きです。京都伊勢丹の藤菜美さんで、みたらし団子を購入してから、カルビープラスさんへ♪こちらは揚げ物の販売はないですが、有名なじゃがポックルを始め、色々売っています!じゃがポックル、北海道のおみやげでいただいてから、素朴な味にハマって、最近近所のスーパーの北海道美味いもの館が出来て、じゃがポックルはないんだなぁと思ってたら、今、期間限定で売ってて、これ売り切れたら、終わりかぁと思ってたら、伊勢丹にカルビープラスがあったことを思い出しました。
その後、最寄り駅へ戻り、最近Openしたカネキチというお肉屋さんがやっておられる『ころっち』という揚げ物専門店へ♪
注文してから揚げてもらえます!混んでて、20分ぐらい待ちました。その場で食べずに持って帰るなら、作り置きもあればいいなとちょっと思ってしまいました

けど、5人分買ったら、まぁまぁの金額になりそうと思いながら、晩ごはんに88円のコロッケを買って帰りました!
でも外食より安いし、ごはんとお味噌汁と千切りキャベツでもあれば立派な晩ごはんだし、美味しいし、アリですよね!
夕食に蓬莱の豚まん、買って帰ろうかなと、誘惑に負けそうになりましたが、焼きそばにしました!!安くてお野菜も食べれるし、いいよね?!

甘めのコロッケでしたが、懐かしい味で、衣サクサクで美味しくて好評でした


焼きそばと一緒に!これだけです(笑)
目玉焼きでちょっと豪華さを出して、ごまかしてみました(笑)
旦那はちくわも出して、更にごまかしました(笑)
ちくわ好きなんですが、100円のちくわはまずいと文句言われるので
ちょっとお高めのものを


以前『ちくわが1番美味しい』と言われたので
あてつけで、一品足りなかったら、ちくわを出してます、袋ごと(笑)


麺も切れ切れにならずに済むし、野菜から出た水分も入らないので。味薄くなったら、また文句言われるからね

紹介するほどのことでもなく、皆さん、普通にやっておられるかもですが

読んでくださり、ありがとうございました

それではまた
