この度、あの漢字検定二級の合格通知が届いた。



熱血44歳の活動日記-200909210031000.jpg


とっても嬉しくてブログにアップしてしまいました。


私はかねがねこの漢字検定に非常に興味を持っており、日頃パソコン頼りになって久しく、日本人の漢字能力は大きく落ちているとの認識があったことに加えて、昨年来「漢字が読めない総理大臣」などが話題となったこともあって、いつか挑戦しようと思っていた。


インターンシップの学生にも漢検二級はぜひ取るようにと指導してきた手前もあり、なんとか私も合格したいと願っていた。しかしながら、限られた試験の日程ではなかなか受験もできないのも現実である。


そんな時、漢検CBTなるものがあることが判明した。これは、コンピューターを使った試験で、受験日が選べるものだ。


常に議会や地域活動に追われ、ただでさえ勉強時間がないうえに、解散総選挙があるなど、勉強不足で今回はダメかなと思っていたが、土壇場の集中力と得意のヤマ勘で合格することができた。


このブログを読んでいただいている皆さんにもぜひ、挑戦していただきたいものだ。日本人として。



札幌市議会議員 おさない直也