











「JUN MATSUMOTO EXHIBITION PERSPECTIVE VIRTUAL TOUR」開催決定
— JUN MATSUMOTO EXHIBITION「PERSPECTIVE ‐時をつなぐ眼差し‐」 (@MJ_Perspective) 2024年3月10日
DATE:2024.3.17 sun 0:00~23:59
松本潤×岡田准一
写真と言葉。
彼だけが知る
美しい魂に触れる。
嵐ファンクラブ会員・ファミリークラブ会員限定先行配信中!
➡https://t.co/M3Yy7SJnDk #松本潤PERSPECTIVE展 pic.twitter.com/B67Gxe6ce9
気を取り直して?今日の准一さんポストの話について少し…
こっちもバタバタしてるときだと即返信できず、時間が経つと余計に何書いたらいいだかわからんくなったときは…
ヘタに返信しない、選択肢もアリだと思い込むことに
(もちろん気持ちとしては全部に返したいのはあるのだけど)
なんて話は少し前にも書いてたけど
で、今日の3ポストめ、青春のお話について…
もあまりにもタイムリー過ぎて返せず、で
え、准一さん、私の今の気持ちわかっててそんなことこのタイミングで言ってくれちゃってるの
的な反応、X上でもよくお見かけするのですよね、岡田一門仲間さんたちの中でも
もちろん人それぞれ准一さんのどのポストが刺さったのかも別なんだけど、なんでそんな一門の心の内、どちらかと言うとマイナスなところを救い上げて肯定してくれるような言葉をサラリと投げかけてくれちゃうんだろう、うちのオカダ師範は
やっぱりフツーの人間じゃないのかな…
いよいよ達人の域に達したのかな…
(直接は関わりのない)人の心まで読める能力でも備わってるんかしら…
これだけ鍛錬を重ねると
とかなんとか私の脳内も少々ファンタジーな世界観になってきてるけど
ちなみに、年齢に縛られずに挑戦しようとしているのは私ではなく、親友の話で、それを昨夜聞いてちょっといろいろ思うところもあって…
どこか素直に応援できないような、モヤモヤ?ウダウダ?した感情もあったりで
どちらかと言うと安定感を求める私(仕事に限っては)とは違って、今からでも新たにやりたいことに挑戦しようとしてることはカッコイイ大人、なんだな
と准一さんの言葉に私の気持ちも前向きに
的な想いを返信すればいいんだろうけどね、あの准一さんのポストに対しても
なんかあの公開された限られた文字数では伝えられない想いもあるのよね…
なんてときこそ岡田一門オフィシャルファンクラブサイトのファンレターですよね
開設されたときに送ったっきり、日々のポストに返信するだけでも精一杯状態だったけど、また、准一さんが読んで元気になれるような思いを伝えられたらいいな
ってまぁ以前の手書きで封書のファンレターに比べればそんなにかしこまって気合い入れすぎなくてもいいんだろうけどね
とかまたウダウダ書いてるうちに時間が
今日は写真も上げたかったのです
これは一体なんの写真状態だけど
ファブル兄さんが劇中で使ってたお絵描きノートとペン、です
あのカシラちゃんとか
これもXポストからの無断じゃない転用だけど、先日のオカダ社長の愛用ボトルを特定した話から、フォロワーさんから特定班に任命?いただきまして
今回のボトルだけじゃなく、ノートとかペンとかも…
って自分でもすっかり忘れてたけど、ファブル兄さん公開当時、巻き戻しできない劇場のスクリーンでこのノートとペンを使うシーンにめちゃくちゃ集中して食い入るように見て見て見て…
このノート(はわかりやすい)とペン(が難しかったけど何気に当時職場でたまに使ってるのと同じだった!)をなんとか突き止めた
なんて数年前のことまで憶えてくださってたようで…
よっぽど特定したがりなんやな、私
ちなみにこのノート、今の職場に就いて3年間、日々の業務用メモとして愛用し続けて、今もう5~6冊目くらいかな
当初仕事憶えるのに必死だった頃は1日に複数ページだったのが、そのうち1ページになり、今は数日で1ページ
パソコン内のメモに書いてもいいのだろうけど、見開き2ページの月間スケジュール帳と、この日々のやることメモノートは手書きの方がパッと見やすくてサクッと見返しやすくて気に入ってます
なのでこれは准一さん、ではなく、ファブル兄さんとオソロ、です
続編の方ではこれの倍の大きさのノートと、太字のフエルトペン?にパワーアップされてて、それも当時買い求めてたけど…
私的には実用化されず、温存されてます
なんて懐かしい話もありつつ、今日もスタッフさんおやすみだったのか、准一さんもオフなのか、社長単独お仕事だったのかはわからないけれど…
准ちゃんポストのみのメモ
+++++++++++
3/10(日) 准ちゃん4ポスト
[75]
懐かしい道を走った、
— 岡田准一 / AISTON (@J_OKADA_AISTON) 2024年3月10日
変わらないまぶしい白い空、
両面に広がる海
思わず高速降りそうになったよ、
今日もいい日になる
いい日にしようね#やっさいもっさい#あさり
[76]
レスリングちゃんと学びたい、
— 岡田准一 / AISTON (@J_OKADA_AISTON) 2024年3月10日
知れば知るほどカッコいい。
柔道も奥が深く、たまらない。
理合いの完成は合気道。
空手は武神。
行く道はちがうが、辿り着いた共通言語は同じになると思う。
野蛮さや強さよりもテクニックに注目してほしい。
人が作り上げた芸術がそこにはある
[77]
青春とは一定の時期の話しではない
— 岡田准一 / AISTON (@J_OKADA_AISTON) 2024年3月10日
やりたい事はやるべき、
年齢に縛られずに挑戦してる人はかっこいい。本当に尊敬する
30代40代が社会の中心であるべきだが、
カッコイイ大人が必要。
やりたい事している人、
一から教えを乞える人
あなたはカッコいい
自信持っていい。
[78]
今夜のGrowing Reedのゲストは鳥海修さん。
— 岡田准一 / AISTON (@J_OKADA_AISTON) 2024年3月10日
みなさんが密かに使ってる文字のデザイン。
人柄が出る美しさ、生き方。
Growing Reedは日曜日の深夜12時から。
1週間以内なら後からもきけるので、
ぜひに! https://t.co/rGTqHDPxH3
+++++++++++