D3 クリニックへ行ってきましたかお

次の卵ちゃんに向けてクロミッドをもらいに~


既に新しい周期のカウントがスタートしたという今、
「前周期を振り返るのもどうなんだろう・・・」

という思い反面、
自分の体の状態について把握することは

次につながるはず!という気持ちが強かったので、

気になったことを予め厳選してまとめた上で

先生にしっかりたずねてきましたキラキラ




<質問1>

高温期が20日、と異様に長かったことについて。

妊娠していなくても、
生理予定日一週間~10日後位までは
高温期が続くこともありえるし、異常なことではないんだそう。
むしろ、
「高温期が長いのは黄体ホルモンが
安定してきた証拠。よい傾向ですよ」とのこと。


<その2>

排卵期の子宮内膜の厚さについて。


産前に比べると、今回も前回も
明らかに生理の量も痛みも減っている!

内膜が薄くなってるんじゃないか…と、

気が気じゃなくなってしまい。

生理直前のエコーでは10mmちょっとあったとはいえ、

排卵期にはどうだったのか?

着床時期に間に合うように内膜は厚くなっていたのか?

という一抹の不安が・・・モヤモヤ


結論からいくと、計測結果は記録されておらず不明。

先生曰く、おそらく7~8mmとのこと。

生理の量が減ったことと、内膜が薄くなったこととの

因果関係はあるかもしれないけど、

内膜を厚くしようとしても、あまり方法がないんだとか。

体外受精のときに使うような注射とかになるので、

卵巣へ刺激を与えすぎてしまうことが懸念される・・・

とのことでした。


確かにこの年齢、かつ

おそらく激ヤセによる「第二度無月経」という私にとって

現段階で、注射というのはハイリスクな気がする。

薬がないと(自力では)排卵を起こせなくなったりして?・・・おばけ


というわけで、内膜が薄かったとしても

デュファストンなどを服用するくらいで

あとは、東洋医学的側面から頑張るしかなさそう。

でも、次回は排卵直前時の内膜の厚さを

しっかりきいておこう。


<その3>

今後の展望について。

具体的には、クロミッドがあとどのくらい使えるのか?ってこと。


副作用による頸管粘液の減少や内膜が薄くなることの

回避方法としては、二つあるとのことでした。

〇3周期使ったら休んで様子見

〇生理5日目からではなく、3日目から飲み始める


そして、どうやら継続して使えないというわけでもないみたいなので、

副作用が出だしたときにどうするか考えよーっと。

今からあれこれ考えこんで

いつまでクロミッドが使えるんだろう?って不安になったり

焦ったりすることが一番体によくない気がしてきたので。。。


理想は・・・

クロミッドがマックスで連続6周期使えるとして、

その周期内で授かれること。

冬になると、娘がやれ感染症だ胃腸炎だインフルエンザだと

家族交互にダウンすることが間違いないので

タイミング取ること自体が難しくなると思うので。

それに、感染で発熱すれば排卵不順にもなっていくし・・・

だから、そんなウイルスシーズン前には授かっていたいのですが。

そんな都合よくいかないものなのかな(笑)。


ウイルスシーズンだけ人工授精するって手もある?

それとも、体外受精への踏み込みどき?

いやいや、自然妊娠を貫き通して

ウイルスシーズン中は

誘発剤に頼らない「カウフマン療法」にトライし、

自力排卵復活にかけてみる?



なーんていくつかの選択肢をぼんやり考えてますが

それもその時になってから考えることにしよう。。。

クリニックや治療方法の情報収集などはしつつも

それ以上のことは考えるのをやめよーっとキラキラ