こんばんは👋
30代主婦のえぬです!
オットの転勤話が浮上しまして〜
👨2月か3月まで赴任地も条件もわからない
とのことで、あやふやな現状…![]()
今年やりたいなーってこともいろいろあったけども…
👨半年後に転勤するかも…
とか突然言われてたら、なんもできなくないですか?![]()
わたしのやりたかったことは今はいったんステイ👋
まず、オットは条件しだいで行くつもりらしいから
単身赴任か、家族帯同かも悩みどころでして![]()
わたしてきには
子どもが発達障害なのに、それを学校に隠して
特別支援に勧められた中、
普通級でだましだまし今まで過ごさせてて
本人も友達いないし、学校行きたくない!![]()
とか言うときある…
通ってる学校も、まあ担任が良くなかったときはあるけども
今の担任の先生はいい人で子どもが落ち着いて過ごせていて、ありがたい🙏
しかも、子どもが保育園からの幼なじみも結構いる!
これは結構大きくて、うちの子がちょっと変わっててもわりとあたたかい目で見てくれる環境にいると思います
こんなうちの子みたいな変わった子がいきなり転校して
誰も知り合いのいないなか、普通級に入れたら
多分、大変なことになることはイメージができる…
ヘタしたら即いじめられる😂
本人のストレスもすごそう😂
というか、オットがそのあたり危機感持ってないあたりが非常に心配なんですが🫤
オットには万が一家族帯同の場合は、
子どもを特別支援に入れてサポートが受けられる状態にするように、という条件を付けようと思ってます!
それもイヤなら、オットには単身赴任してもらおう😂
なんか、今年はいいことあるかな〜って結構期待してたのですが初っ端から不安要素浮上!
ただ、オットの赴任候補地を調べて近隣の小学校をチェックしたり賃貸物件を眺めてるのは楽しい!!
住むなら間取りはこんなかんじで〜とか考えを巡らしてるのはいい刺激になります😇
