こんばんは🌆
30代主婦のえぬです。
自分で引きこもりなんじゃないか?
って思って、病院に相談したら
引きこもりじゃなかった!😂
という話を以前書いたと思うんですが
ただのヒマを持て余している主婦です
ただ、教育系企業A社との契約をまだ維持してはいて
webデザインやったり、新たに動画編集だったりがスタートする予定ですが
今のところあまり稼働はしていないですー😂
なので、日中は昼寝したりYouTubeみたりネットサーフィンしたりしてダラダラ過ごしてます
友達と電話したり、LINEしたり会ったりもしてるけど
やっぱりヒマを持て余してる感は否めないです😭
でも子どもの急な休みや長期休みに対応できたり、下校時間に家で待てるのはいまの暮らしのメリットかもな。
ただ、友達とボランティアにでも行ってみる?とか話してました😂
そんな日々なんですが…
ここへ来て夫の在籍する会社が、2年以内に夫の地元にも展開されることになったらしい
今は、エリア限定社員だから単身赴任とはいえ
自宅まで帰って来られない距離でもないんだけど…
夫が夫の地元に帰る可能性が急浮上したわけです。
でも、そのエリア限定社員を解除しちゃうと
全国あちこち転勤になるし、下手したらアメリカとかオーストラリアとか海外転勤もありえるらしい🤔
そういうときって、家族でついていくものなんだろうか?
夫は夫の地元なら、子どもを連れて行ってもいいらしいんだけど、義親の協力ありきらしい。
夫の地元以外へ転勤になったら、子どもどうすんだ??
まあ、あれだよね
先のことなんかわからないよね。
どーなるかなんてさ。
