こんばんは🌇
30代主婦のえぬです!
昨年の10月くらいに交通事故に遭ってしまい
出勤ありの仕事を休止しました![]()
で、先月くらいから在宅ワークのほうはちょっと復帰し始めてているのですが
わたしって引きこもりじゃない?
と思って😂
もう1年近く、出勤ありの業務を休止しています。
今月から子どもの新学期が始まったから
朝、起きて送り出しはあるのですが
好きなだけ昼寝できるし、わりと気ままに過ごしてます…
いや、めっちゃいい環境なんだけど
わたし、引きこもり主婦なのかな?って思い始めて![]()
調べてみたら、買い物とか用事には行けるし
家族とかとも話せるけど、準引きこもり?って。
家族以外とべつに話せなくはないけども
話す機会がそもそもあんまりない🤔
で、社会参画を目指して引きこもり支援センターみたいなところに相談するか今日、迷ってました![]()
が、なんて言って相談したらいいかがわからない…
習い事はしてるし、子どもの学校のPTAにも参加。
買い物も1人でしてるし、在宅ワークで一応働いてもいる。
用事があれば電話問い合わせもできるし、
対人関係に別に恐怖心も持ってはいない…
友達ともたまに会って雑談してる。
っていう現状を洗い出して考えてみたのですが、
今日、母とジムのプログラムに参加した帰り道に
わたしって引きこもり?って聞いたら、
違うんじゃない?と返ってきた🤔
でも結構、ふだん家でゴロゴロしてると
気分的に鬱うつとしてくるんですよね
わたし社会に適応できていないんじゃないか?
という懸念が湧いて来る…![]()
新ジャンルの、アクティブ引きこもり…??
でも本当に、家でじっとしてる今の生活がこのままで良いのだろうか?と思って気持ちだけ焦ります💦
じつは、今日ハローワークに行って相談もしてきたんです。
お仕事もいくつか求人票を出してくれたので、見ていたのですが家庭の状況(子どものこと、夫の単身赴任)とか自分のキャパを考えると、
朝8時くらいから出勤して夕方まで働くというのもいきなり生活環境がガラッと変わって大変な気がしています🤔
在宅でできる仕事に絞って、条件に合った契約を結んでいる会社があることからも、今のライフスタイルが一番いいのか…とも思い、悩みます![]()
活動を休止していた業務委託の出勤ありの仕事に復帰することも脳裏に浮かんだのですが、
しばらく活動していなかったから忘れてそうだしな〜
わたしみたいな状況の人たちと関われるコミュニティみたいのがあればいいなーとも思うのですが…
今度、通院のときにでも医師に相談してみようかなと思っています🤔
夜、ジムに行ったから
夕飯は先日実家からもらった梨にしました!🙏

