こんばんは🌇
30代主婦のえぬです🙌
20代は、ずっと教員をしてきました🏫
30代からは、思い切って違う業界もチャレンジしてみたいと思いました。
たまたま、タイミング的にコロナが流行り出したくらいなのと、体調不良もあったので
在宅ワークができる仕事に就きたい!
と、思ってパソコンを購入💻※今も現役
そんで、最初に契約🤝したのが教育関連企業…🏢
こちらをA社とします![]()
ずーっと、何ができるのか、何がしたいのか模索してきました。
クリエイティブな仕事がやりたかったけど
スキルもなく。
記者として働いた時期もありました…
子どもを学童にいれて
毎日、クタクタになって帰ってました😂
A社では、出来高制だったり業務によっては時給制だったり。完全に自分のペースでやればいい仕事なので、気がらく〜✨
でも最初は大変でした![]()
内容が難しいこともあるし、在宅ワークだからコミュニケーションが希薄なこともあり、これでいいのかな?大丈夫かな?と、不安に思いながら成果物を提出したことも🙏
しかも、当時配属されたA社の部署は稼働しない時期があった。
違うチームにも応募はしたものの、社内選考に落ちてしまい、まったく仕事のない時期も経験しました。
なので、年中働けるように別会社とも業務委託契約🤝
これが、編集プロダクションの編集者でした。
仕事じたいはめっちゃ楽しくて、入社3ヶ月で在宅勤務で正社員登用しました。
この時期は、A社とダブルワーク。
で、1年半くらい働いてそのあいだに、webデザインもできたらなーと思って、自費でスクールに通い始めました🏫
webデザインのできるライターもいいなぁと思って。
で、イラレや、フォトショなどのAdobeソフト、コーディングなどを学習。
が、しかし!編集プロダクションの過剰な労働により体調不良を起こして休職→不当解雇→弁護士雇って戦って勝利🙌😂
本当ならゆっくり休んで回復したら、また戻りたかったです😭
で、失業手当をもらいつつ、業務委託で新たにマスコミ企業と契約🤝B社とします。
これもめちゃくちゃ仕事じたいは楽しかったしやりがいもありましたが〜…
昨年、交通事故に遭ってしまい、活動休止🈲😂
9ヶ月くらいの療養と専業主婦期間を経て、最近ついに!
もともといたA社で社内募集していたwebデザイナーチームに採用されて、在宅ワークを再開✨
webデザイナーは本当、せっかくスクールに通ったから仕事に結びつけたいと思って、何社も応募しましたがなかなか採用に至らず…😭
アラフォー未経験で雇ってくれるほど、世間は甘くなかった。
でも、スクール卒業後に自力で知り合いに交渉してチラシ制作を任せてもらったり〜、身内のロゴデザインをやらせてもらったりしてポートフォリオを蓄えていった経験があって、それがA社の選考に活かせたと思っています。
で、やっともともといたA社でwebデザイナーチーム配属になり落ち着いたのが最近の話。
ブログでも、いつも就職活動報告してて
コイツ、何やってんだ?って思われてるだろうなって思うくらい、あっちこっち彷徨ってました😂
本当に迷走中でした。
でも、これからも迷走してくかもしれない…![]()
先日夫から、でっかい桃をもらいました!
甘くてめちゃくちゃジューシーでおいしかったです!
