こんにちは😃
30代主婦のえぬです。
今日は朝から、発達検査の予約があって
子どもの学校を休ませて小児科に連れて来ました〜。
2回ほど道を間違え、1回なんて
間違えて高速の入り口に侵入してしまって
インターホンで係員さんに
間違えました💦
と伝えて、出方を教えてもらうという始末😭
はー、なんか
最近ダメダメだと思ってるけども
本当、重なるわ。
とはいえ、無事に子どもを検査に送り届けて来ました。
で、いま病院の近くのスーパーで時間をつぶしてるというわけ。
んでね、先週、夫と子どもを連れて同じ病院で発達相談に行って来たんですが
もーひどかった!😭
なにが?って、夫がさぁ〜
相談したいことなんて、ないです!
と、医師の前で断言。
わたしが横から
でも、担任の先生から本人がこういうところに困ってるんじゃないかとか言われてるよ
って言ったらさー、
なんかヒートアップしちゃって
語り出して、
まあ、要約すると
嫁(わたし)が悪いから。うちの子は問題ない!👨
となるんですけど。
いや、先生からも自閉スペクトラムと診断をつけてもらってるよ?
ともその場で言ったんだけど
なんか、わたし対夫で診察室のなかで口論になりそうに…![]()
いや、なんか夫がわたしの言い方と子どもへの対応が良くないとか言いだして。
で、結論としては
お父さんがいるときは、お父さんが子どもについて勉強をやらせる
という方向でまとまりました。
が、実際のところは言われたその日も
当然、子どもがわたしのところに宿題持ってきて![]()
わたしの対応がよくないから夫がやるんじゃなかったの?って思ってましたー
でさ、公文も今年から通わせてるんだけど
夜、9時まであいてるからオレも連れてけるよ
っていうから、入れたのに
フタを開けたらまぁ、夫は仕事で忙しいだの
帰り遅くなるけど?とか、なんやかんや言って
結局わたしが毎回週2で送迎して待機する役目に💦
でさ、連れてく前なんて子どもが行きたくないらしくてドアがんがん蹴ったり、宿題のプリントをガレージにばら撒いたりしてるわけ。
本当に、連れてくのも辛い。
って夫に言ったらさ、
これもまたわたしの言い方がきついから。
対応が悪いからとか子どもが言うことを聞かないとか言ってくるわけよ。
公文行くよ!
以外になんて言うのがベストなの?😭
てか、お前が連れてく言うたやんけー!
てなわけで、なぜか子どものことはだいたいわたしのせいにされるという謎システムでストレスはんぱないです。
で、またプチストレスなのがね
担任の先生が、子どもの発達検査の結果を一緒に聞きたい。って言って来てたの。
だから、どうするか?って夫に聞いたら
子どもに聞いてみて、「良いよ」って言ったらok
みたいなこと言ってて。
これも、先日の診察室での会話なんですが。
いや、まだ子どもはなんのことか分からないと思うよ?親の判断だよ?
とは伝えたんですが〜![]()
おそらく夫もあまりよくわかってないとは思います。
で、夫は子どもが発達障がいであることを受け入れていないし、わたしが口外することも止められてるんよ。
なんか、担任の先生が聞きに来たらややこしくなる気しかしてないのですが…