こんにちは☺️
30代主婦のえぬです。
今日はねーー、子どもの発達相談で病院に行ってきた🏥
相談内容は前々から話してること。
経緯としては、子どもが小学校に入学した年の夏から
学校の担任に「通常級じゃ厳しいから特別支援へ行け」と言われていて。
その説明も、他の子のノートとうちの子のノートとかを並べて
「ほら、他の子はこんなにできてるのに、お宅の子は全然できてないでしょ?」という感じで〜。
懇談会で、ショックを受けるも、去り際に「厳しいと思いますよ!」
とか捨て台詞まで担任から吐かれる始末😂
んで、毎日のように電話で担任からギリギリ責められててさー
もうわたしも辛いから「夫に電話してください」と言っても、わたしへの連絡が止まず☎️
夫にも相談してたんだけど、なんせ学校(主に担任)からの締め上げが本当にキツくて。
子どもを病院に連れてって診察を受けさせて、自閉症スペクトラムの診断がついたんだけど。
夫は、このことは学校に言わないようにと口止めしてくるし。
わたしはわたしで、担任から毎日のように子どもに対する報告という名の苦情を入れてくる。
子どもも子どもで、そんな感じの対応の担任だから学校に行けなくなってて。
毎日じゃないけど、休みがちになってたっていうのが2年生(昨年)の時の話。
そんで、もう学校から「書類を書け」と言われるので、夫もわたしも渋々特別支援のための書類を書いたわけ。
まじで事実しか書いてないし、そもそも「保護者の意見書」という書類なので
保護者の思ったことを書いたら良いんじゃないの?って思って、堂々と学校にこれまでされてきたことを書いたのよ。
「病院で薬出してもらって、子どもに飲ませろ」とか勧められたことも、すごく不安に思った。
今の状況じゃ安心して学校に任せられないです…だからやむをえず転籍を希望します。みたいな感じで。
したら、その書類に学校に対する批判を書いたからか、却下になり受け入れてもらえず😆
え、えー??
すったもんだのすえに出したのにーーー???😂
で、そのまま進級して1年から同じだった担任からやっと先生が変わったわけ。
で、そっから3年になって少し状況が好転して子どももあまり休まず学校に通えるようになった。
というのがこれまでの流れなんだけどもー、
本当、前のクラス担任からの締め上げがキツすぎて、どこへ相談したら良いかもわからない。
「え?うち、書類書いて出して却下されたのに?」って感じじゃん?
んで、わたしも前の担任の時はもう「できない子は排除!」みたいな意志をひしひしと感じてたので。
それについても、担任に直接伝えてはいたんだけど。
その学校からの排除に屈する形で泣く泣く転籍っていうのも、なんかすごく嫌な経験になると思ってて。
一時は転籍を反対してたんけども。
今年から担任が変わって割と対話ができるようになってきたので、子どもの過ごしやい環境で学ばせてあげたいなって思って。
なら、特別支援に転籍させても良いかなって。
で、担任とか病院の先生とも相談もしてたんだけどー
今度は夫が、こういう経緯があったから、もう本当に学校不信になっちゃってて。断固拒否🙅♀️
わたしがいくら「転籍させてあげたら?」と言っても、全然聞く耳を持たずになってるんだよね。
そんで、今日の病院での相談に至ったというわけ。
まぁ、そんな感じで夫をどう動かすかっていうことも相談してたんだけども〜。
まぁ、無理だろうなって感じですね!!
ちなみに病院の先生も、学校に電話して話をしたりしてくれてるらしいんだけど
「昨年度まで、学校がかなり強引に特別支援への転籍を勧めてしまい、反省してる」
ってことを、なぜか医師には言ってたらしいのですが‥
肝心のこちらの保護者には全く状況の説明がされておらずなんですが😂
あんなにいろんなことがあったのに学校側はスルーなんだもん😅
もう、どうしたら良いのか全然わからないです。
そんで、本日のタダめしはガストのランチです〜〜〜〜🤩
ジジババが先にお店についてて、じっと席に座って待ってた。
ランチの後、買い物へ行ってねー夕飯の食材とかで惣菜を買ってもらってきたよ。
