こんばんは😊
30代主婦のえぬです🙌
昨年、仕事を退社してから働いてないんですが
夫も4月から単身赴任で自宅を離れたので、
母ひとり子ひとりの生活がスタートして、
一気に専業主婦です!って感じがしてきました〜😏
朝、子どもを送り出したらあとは、昼寝しようが
ドライブ行こうが、買い物してようが、フリータイム!!🙌
働いていないので、何かに追われることが無いー!!てことでめっちゃ気楽な時間を過ごしています☺️🌸
しかも、大食いの夫もいないので食事も子どものぶんだけなにかあれば良くて、負担が減りました〜。
でもさ、いままで転職を繰り返しながらも、
出産を除いてずっと働いて来た身としては
専業主婦というステータスがいまいち落ち着かない気持ちもあります😂
最近は、趣味だった求職活動もしてないしね。
夫に
「やっぱりわたしもまた働こうかな」
と言ったら、
「家でゆっくりして子どものこと見てた方がいいでしょ」
とか言われたんで、あいかわらず夫はわたしに働いてほしくない派みたいです![]()
専業主婦になってやっぱり、家にいて子どもの帰りを迎えてあげられる時間って貴重だなぁと思います。
子どもも帰って来たら家のなかを走って、わたしのところに来て、
あーだこーだ言って来るんですよね。
そういう親子時間がしっかり持てるというのも専業主婦のメリットかなぁと思います。
前も、在宅勤務だったのですがね、仕事で忙しくて
子どもの話を聞く余裕がなかったんですよね😂
そう考えたら、良い環境を与えてもらったと思うんですよね。
でも、なんかいつも理由を探している気もしていてさ。
今日も、専業主婦ってどのくらいいる?
とか、専業主婦ってどう思われてるの?
みたいな疑問をネット上でぶつけていました😂
逆に、専業主婦になって欲しいと思っている旦那さんの数を調べたら、なんかの調査で10%くらいしかいないのだと知りました!
90%は共働き希望の男性らしいんですよ![]()
コレがね、夫が当初からわたしに専業主婦希望だったのを、
反抗して無理矢理働きに出ていたわたし側からすると、妻に専業主婦になって欲しいと思っている男性の少なさにビックリ![]()
今ってわりと、女性の活躍で共働き思考が強いとは思っていたのですが
専業主婦ってそんなに人気ないのー?![]()
わたし自身が、労働意欲高めでずっと生きて来たほうだから、働いてるときは全然見えていなかった世界が急に見え始めて、不思議だなーと思っています。
うちの場合は、わたしが専業主婦希望!とかではないから今の状況は、夫も満足してると思うし
わたしもまだ短い期間だけど、わりと楽しんで過ごしてるから夫婦で納得した形だし問題はないんだけど。
これが夫側で
「嫁が専業主婦なんて許せない!働け!」
っていう感じだったら、まあまあわりと意見の相違で辛かったのかもしれないなーと思います![]()
でもさ、わたし自身出産半年くらいで仕事決めて、0歳児から保育園に預けてずっと働いて来たからさ
シンプルに疑問が湧いて、主婦してる友達に
「なんで働いてないの?」
みたいなことは聞いちゃったことがあったな〜と思って!!
今となっては、働かないのもいろんな理由があるとは思うんだけど、わりと労働意欲が高めなわたしでも、専業主婦をしてみたらなかなか楽しかったわ😂
マックカフェ。甘かったー😂
