こんにちは😃
30代主婦のえぬです!
ここ数日、夫が単身赴任先のアパートへ行って
ガスとか水道の開通契約をしたり、準備をしていたのですが今日からついに、単身赴任スタートです😭
ちなみに、単身赴任先は単身用の1kアパートで
会社の借り上げ社宅です。
夫は同じ会社の人と同じアパートに住むことになるので、気まずいと言ってました〜😂
んで、数日は向こうへ行って手続きが終わったら自宅に帰って来ていたのですが、単身赴任先は車で1時間ちょい。
このへん、ちょっとわからないんですけど
都心の会社に勤務してたら、通勤2時間とか、1時間半とかザラにいますよね?
車通勤とはいえ、最悪、通えるんじゃ?とは思います😂
そして単身赴任先から、自宅へ帰省する場合はガソリン代と高速代も片道だけ出るらしいです🙌
アパートは会社の補助で無料🏠
わたしも以前、片道1時間かかる通勤先へ車で通っていたのですが、朝通うの大変だったなーとか思ってました!
まあ、毎朝遅刻しないか焦るよりは近くに住んでいてゆっくり過ごせる方が良いとは思いますが
やっぱり今まで家にいて家事、育児で戦力だったパパがいなくなると子どものメンタルも不安だしねー。
いや、わたしもイライラしないか心配ですが😂
で、単身赴任期間は
「とりあえず3ヶ月は単身赴任で頑張って!」
と言われているそうなのですがー、
夫もいつまでとは明確に聞いておらずまだハッキリしない感じらしいです😂
夫と一緒に暮らして10年くらいなんですが、単身赴任って初めてなんだよなー。
そう考えたら、ケンカしながらでも毎日家にいた方が良かったのかもしれないね!!
子どもが学校から持ち帰ってきた謎の花が咲いた。
