こんにちは😃

30代主婦のえぬです。


子どもが、ことばの教室に通っているもんで

個別の支援計画があり

学期末でそれにサインをくれ、と言われて

学校に呼び出された。


わざわざ、別室まで案内されて

3、4行くらい書き足された文を読み

内容を確かめた。


現在、2年生なのだけど


3年生の目標も書いてあり、

2年と3年の目標がまったく同じだった。


「これ、同じじゃないですか?」

と指摘したところ、


説明してくれていた教頭先生が

「学年が上がった4月から変わる可能性があり〜…」

とか言うので


あんまりつついてもな、と思い

とりあえずサインはしてきた。


が、しかし

今後変わる可能性がある文書を

いま、読んでサインしろと言うのは

少々無理やりな気もした。


ただ、今日のわたしはいつもより

オトナ化していたので、

矛盾を感じながらもやり過ごした。


揉ませてもロクなことはないからだ。


ただ、1つ思うのは

次は無いからなということだ。


サインさせる文書は、

確定版でお願いします!


多分、言う。

次は言ってしまう気がする。