こんにちは😃
30代主婦のえぬです。
先日、1ヶ月旅に出ていた
両親が帰宅しました🙌
で、久しぶりに
父と会話をしました。
まじで難解でした…
👩「今日、お客さん来てたの?」
こっから、なにやら父が
返答しだしたのですがね
なんせ、話が下手くそ過ぎて
何言ってるか全然頭に入って来ないです。
いま思い出しても、何が難しいのか
よくわからないのですが
圧倒的に説明力が足りてないのですよ。
話の中で、位置関係不明の登場人物が
次々に登場する。
👴「…で、そしたらドイがな〜」
とか言って来るんだけど、
唐突なドイって誰!?
みたいなハテナがずっと浮かぶんです。
一通り聞き終わってから、
あまりにも難解過ぎて理解が追いついていないことを
伝えると
👴「要するに〜」
から始まって、
またさっき言ってた難解な話が続くんですよ。
んでその話、全然、要約されてないから。
すごい不思議なことに
結構時間をかけて、ふんふんと話を聞いても
何にも頭に残らないんですよ。
何が言いたいのかがまったくわからない。
ある意味、才能だと思うんですよね。
あれほど、人の心に響かない
トーク力も珍しいんではないかな?
で、母が
「その話のオチは?」
と聞くと
👴「とくにない」
とか言うわけ。
今日来たお客さんの情報がまったくなかった。
すごい時間をかけて聞いたぶん、
ガッカリ度がすさまじい。
母がさ、留学経験と国際電話の会社にいた関係で
数カ国語をあやつれるんです。
退職してからは
つねに2人で行動をともにしているので、
2人で会話をする頻度は高いと思いますが
それでも、母もよくわからないらしいです🙌
だから、父と会話するときは、脳内で
「あ、多分こういうことが言いたいんだろうな」
というのを補完しながら聞いて、
返答しているそうです。
そんな父が、以前
クレジットカード会社に質問があって
👴「わて、うまく話せんから代わりに電話して」
とかわたしに言って来て。
クレジットカード会社は個人情報に厳しいから
本人じゃないと無理だと思う、と
何回も伝えたのですが
👴「電話しろ」
と、やかましいので代わりに電話してやったことがある。
なんか、会社の人にいろいろ伝えたあとで
本人じゃないといけなくなったから
父に電話をわたして
相手から
「しばらくお待ちください」
と言われて、延々と
何十分も電話口で待たされてたんよ。
父はもう、携帯片手に鬼の形相で待ってるわけ。
イライラ度★★★★★(5段階評価MAX)
父のキャラクターからして
非常に短期でキレやすいところがあって
まず、待てない人だからね。
そんな何十分も待たされてたら
もう、ガチギレするわけですよ。
そんな父、
やっと電話に戻った相手が
開口一番、
「お待たせしました!」
と言ったとたん
😡「待ちました!!!!」
と、ハッキリ告げてて
あまりの民度の低さにめっちゃ笑いました😂
大人の対応ってなんだっけ???
みたいなところよね。
父のコミニュケーションスキルは
かなり低いと思うのですが
このときだけは
的確に自分の思いを伝えられていて
最高に自分史の中で面白かったです。
あと、シンプルに性格悪いです😂