こんにちは😃

30代主婦のえぬです。


先日、ハローワークに行って

手続きに必要な書類を提出しました。


その時に、1枚の紙の手書きで書かれた

日付がさ、予定していた日にちと違ってたんよ。


で、職員さんから

「これ、どうします?

日付を書き直してもらいますか?」


って言われて。


その日付によって、

失業手当の受給日が変わるというものだったので、

結構重要でさ。


んで、わたしが

「どうしましょうか〜、

でも多分、先方も考えてくれて

この日付になってるはずなんですよ…」


とか言っててさ。


問題の日付っていうのが、

本来「1日」であるべきところが

「11日」になっていたんよ。


そこで、考えあぐねていたら

職員さんがサッとカレンダーを見せてくれて。


そこで、ピンと来たんです!


11日は休日だった!びっくり


書類に、わざわざ休日を書く意味がわからないから

変だな?と思って


もう1度、書類をよーく見直してみたら…


アレ?

「これ、えんぴつで書いた字が

消えてないんじゃないですか?」

って。


職員さんが慌てて、消しゴムを持って

書類をゴシゴシしてみたら


えんぴつ書きの1が消えて、

ペン書きの1が残り…


結果的に本来書いてあるべきの

「1日」になりました〜笑い泣きクラッカー


一瞬、名探偵みたいにひらめいて

問題解決をしたっていうミラクルでした🙌