こんばんは☺️

30代主婦のえぬです。


最近、暇な時間はずっと車でドライブしてました🚗


朝、子どもを送り出したら

部屋でダラダラして出発。


昼に夫と待ち合わせして

ランチを食べて〜






またドライブ。


んで、スーパーとかコンビニで買い物して帰宅🏠


そんくらいには子どもも帰って来るので

宿題とか見て、夕飯の準備ちょっとして


また少しだけドライブしてる。短時間ね。


で、運転してるあいだはずっと考えごとしてます。


考えごと期。


あれこれ思い出したり、最近のこと、これからのことを考えてる。


ドライブコースは、だいたい市内をずっとグルグル回ってる感じ🌀


何が不満なんだろうね?

どうしたいんだろうね?

何がしたいんだろうね?


で、考え過ぎて夕方にはもう疲労感でいっぱい。


夫が夕方帰って来て、夕飯が終わったら

ずっと家族3人、同じ部屋で過ごすんです。


たいてい、各自なんかしているので

そんなに会話はないんですけどね☺️


家事もそんなにしないし、

子どものこともそんなにしてないけど


なぜか考え過ぎて疲れます。


でも、ずっと考えてる。


今、仕事してないから次はどうしようかなーとか

家の前にバナナ落ちてたけどなんでだろ?とか


ちょっとコワモテのお兄さんが、ふわっふわのマルチーズを大事そうに抱えながら歩いてて

「…散歩?」って思ったり


たいしたことないことをずっと考えてる。


ただひたすらに考え続けて、ひたすら疲れてます💤


考えてばかりじゃ何も変わらないのにね。