こんばんは![]()
30代兼業主婦のえぬです。
眠れない・・・
体調不良を理由に、社長に連絡のうえで休んでいる。
が、しかし社長からしたら許可していなかったらしく、
わたし現在、無断欠勤となっているらしいのだ。
昨日社長と電話で話して、わたしからは、
今週しっかり休んで来週からまた頑張りたいという意志を伝えた。
でも「できるの?信頼失っているよ?」とか言われる。
そんな・・・
先日夜9時に「これ、明日の朝までにやっといて★」とか言うから、
わたしが深夜から作業を進めていたことを知っているはずなのに・・・
働いた分はノーカウント。
残業代ももちろんなかったしね。
でも、今回の体調不良で休みは無断欠勤になるらしい理不尽さ。
休む連絡だって、自分のタスクを書き出して朝のうちに共有してたよ、わたし。
この会社に長くいてもなーって気が一気に湧いてきた。(前から)
なので、有給を使って来週まで休んでから診断書もらって、できるだけ長く休職して
その間に転職活動をしようかなーって思っています。
退職して、失業手当をもらうっていうパターンもあるけどさ
現職の職歴を延ばしておいても良いのかな?って思って。
ちょっと揺れているのは、同じ会社の人が心配して、話を聞いてくれて
「うまいこと正社員で戻れるように言っておきますよー」ってわたしのために何かしてくれそうなこと。
①来週から正社員のまま復帰
②社長の提案通り、雇用契約を変更(社会保険外れる)
③転職する(こっちも進めてる)
④休職(病院の診察次第)
⑤戦う(労基?)