こんにちは![]()
30代兼業主婦のえぬです![]()
先月くらいから本業で新たに、マネジメントの業務を任されるようになりました。
これによって、社員に業務の指示だしをして行って、進捗をチェックしたり
書類の確認をするという業務が増えました![]()
![]()
これに関しては、着手する前に社長に
「その業務を受けることにより給与はUPするのか?」
と、質問をしており
「上げます」
との回答を得た。
そして、具体的な金額については
「月額5万円のUP」
としていたが、そこから実際の業務に入って
予想以上に仕事量が増えたので
「月額5万円以上のUP
」
の交渉を進めた。
社長からの返答は
「前向きに検討します」
とのことだったが、果たして実際の給与に反映されるのか????!!