こんばんはニコニコ

ネイル検定やスクールなどで、ネイル道具を持ち歩く機会がちらほらありますニコニコ

今日はわたしが使っているネイルバッグを紹介しますキラキラ

本当は、ネットで見つけたボンネイ◯さんのリボンのネイルバッグが欲しかったのですが売り切れていたため買えずガーンあと、お値段もちょっとお高めだったような・・

なのでわたしは、初めてTATに行きネイル用品を揃えたときに一緒に購入しました!
たしか3500円くらいだったと思いますおねがい

それがこちらですお願い
{79B4DC74-D79B-4345-BB25-F2D479B5631C}


ぱんぱんに詰めすぎて形が変わってますがえーんアセアセ

シンプルな黒で、肩ベルトつきなので肩かけして持ち歩くことができます照れ

なかは、 上蓋のほうにメッシュポケットやジップつきのポケットがついていて、
内側には小物をいれるスペースがありますニヤリ

しきりがついていて、 上下に分けられるのですが、こちらは使っていませんびっくり

後ろがわには、トランクの取っ手などに通して使えるところもあります

ネイル用品って、持ち歩くときは最低限でいいはずがあれもこれも入れすぎてしまいますショボーン

このほかに、 テキストやタオル、水は違うバッグに入れてさらにジェルのときはライトも持参するので本当に荷物が増えますね。

検定のとき、わたしの前の席のおそらく同じスクールに通っていると思われる受験生の方たちは、こういったバッグではなくて大きめのショップ袋のようなものにライトも全て1つにまとめて入れていましたニコニコ

ところで 検定会場付近でこういうバッグを持っている方を見かけると、受験生なんだなとわかるので つい話しかけたくなります笑い泣き
実際にはできませんけど滝汗

ネイル用品も増えてきたので、そろそろ自宅での保管方法も考えないといけないですねショボーン