こんにちは。太田直己です!
ゴルフシーズン真っ只中ですが、皆様ラウンドされてますか?
これから6月7月と、段々ラフが長くなってくる季節です。 今回はロブショットの打ち方を説明致します。 トーナメントプロの様にロブショットを成功させる事が出来たら、同伴プレイヤーから、お!っとびっくりさせる事が出来ますし、決まったらかっこいいですよね!
しかし中々練習する機会がなかったり、どうしたら成功させる事ができるのか分からない方が多いです。打ち方はSWでフェースを開いて大きくゆっくり加速させながらフルショットするのですが、使う場面やボールのライを選びます。
基本的に使うシチュエーションは砲台グリーンや、グリーンのショートサイドに外れた時などに使います。
冬場の様に枯れた芝生や薄いライでは使いませんし、失敗する可能性が高いので、パターや、ユーティリティで転がして下さいと言います。
しかしこれから芝生が伸びてくる季節ではグリーンの手前にキャリーさせて転がして寄せるシチュエーションですと、芝生にくわれてしまうので計算がつきません。
比較的芝生が伸びてくるとロブショットは打ちやすくなりますが、練習量や、打ち方を習わないと中々成功出来ません。しかし、自分のオンコレレッスンにお越し頂ければ、レギュラーツアーで培って来た技術を分かりやすくレクチャー致します🏌️
現在6月のスケジュールに空きがございます。6月15日のJGMセベのアプローチ。バンカーのイベントレッスンも勿論ですが、JGMやさと石岡とJGM笠間の9ホールレッスンでは芝生からアプローチバンカーの練習を沢山練習出来ますので様々な打ち方をレクチャー致します。
もちろんドライバーやアイアンショットもレッスン致しますので、お客様のご要望を聞いてレッスン致します!
下のリンクからご参加お待ちしてます⛳