こんにちは。太田直己です!
皆様、ゴルフボール選びはどうゆう基準で
選んでいますか?
自分はタイトリストのプロv1シリーズを長く使用していますが、昔に比べてv1とv1xの差が近づいてきてます。 昔はv1xが硬めで飛んで、V1が柔らかくアプローチが止まる。イメージを持たれていたと思いますが、最近の2種類は個人的感想ですと、
v1xの方が全体的にスピン量が多く、打感がしっかりしているイメージ、球が高いイメージです。
対してv1のイメージはアプローチのフィーリングは柔らかくフェースにボールが乗りやすく、アイアンではスピン量が少しxに比べて少ない分飛ぶイメージです。ドライバーではxの方が弾き感が強く高弾道。
v1では弾道が抑え目でライナーイメージです。
ドライバーのスピン量が多い方はv1を選んで頂けるとよろしいかと思います。

飛距離の差はそこまで変わらないので、
アプローチやパターのフィーリング重視で選んで頂けるといいと思います!
冬のおすすめはイエローボール!
白くなった芝生などで見やすいです!
ここ近年ゴルフボールの進化は目覚ましいです。
コースボールと練習場のボールの違いは、レンジボールはネットなどを超えない様にわざと飛ばない性能になってます。練習場で飛ばないからと力んでスイングを崩す方が多いと思いますが、ご自身に合ったボール選びのアドバイスや、分からないことなどアドバイスさせて頂きますので、太田直己オンコレレッスン⛳お待ちしてますので、よろしくお願いいたします❕😀