昨日は巣鴨の闘道館で開催された宍倉清則さんのワンマンLIVEに参加してきました。
宍倉さん…知っているヒトは良く知っている週刊プロレスの元記者で、通称宍倉ジチョー…アラフィフの僕にとっては宍倉さんの記事で育ってきたようなものなので、嬉しい会となった訳です。
この日はクイズ大会がメインとのことで、正解したひとが宍倉さんが保管していた女子プロレスのカードをもらえるという企画でした。そのカードリスト…
この会に来ている時点で僕も立派なマニアな訳ですが、さすがにクイズには自信がない…正解したのは、映画「家出レスラー」でロッシー役をしていた俳優名と旧UWFの旗揚げ時のリング上での集合写真に写っているメンバーを回答できたくらいでした。参加者でマニアックなクイズ問題を簡単に解答できた方達はすごい!
宍倉さん、優しい方ですね。正解者にカードを丁寧に探して手渡ししてくれました。
さて、会はクイズがメインでしたが、もちろんそのクイズにまつわるエピソードも話してもらえて充実した会になりました。いま活躍しているSareeeの師匠が伊藤薫なんて知らなかったです。道理でしっかりしたプロレスができるはずです。あと、力道山や馬場、ストロング小林のタイトルマッチ連続防衛記録の話も面白かったです。馬場がインターとPWFのタイトルマッチの連続防衛で負けたのがカマタ、レイス、ハンセンだとは意外でした。特にカマタ!
そして、さらにクイズ大会が終わってからの延長戦の質問コーナーがまたよかったのです。一緒に週プロを作っていたターザン山本への想い、Sareeeへの想い、ウナギ・サヤカ両国大会への想い、里村芽衣子との想い出、先日に亡くなった西村と藤波の関係性から藤波へのリスペクト、クラッシュ時代の想い出、などなど…こういう話が聞きたかった!って内容で、概ね4時間のロングラントーク!宍倉さんも参加者も本当に心の通い合った良い会でした。
SPEEDファンの宍倉さん!ライブTシャツにて登壇!
いただいた女子プロレスカード!高橋奈苗が若い!
いや〜本当に良い会でした。最初は不安でしたけど、こんな会に来たかった…というベストな会でした。30人も集まらなかったので、当初の公約通り、こういうイベントから宍倉さんは撤退するみたいですが、またやって欲しいな〜としみじみ思ったイベントでした。