昨日はかなりマニアックですが新木場1st RINGにてGLEATって団体のプロレスを観戦。新木場1stRINGは初めて行く会場でした!こじんまりしているけど道場プロレスの雰囲気はあり良い会場でした。
この日は僕が学生時代に熱狂したUWFルールでの大会でした🔥冒頭にUWFルールの説明が!懐かしい!
僕のお目当ては鈴木みのるvsエル・リンダマンの試合。
入場式ではエル・リンダマンが挨拶!
前半は若手が熱闘!UWFルール…ポイント制だし緊張感がありますね。
飯伏プロレス研究所からの選手もいて、セコンドには飯伏幸太本人の姿も!
田中稔はその飯伏軍団の選手に負けてしまいました。UWFルールの試合から引退するのですかね。田中といえばバトラーツですね。
中野龍雄も懐かしい…相変わらずゴツゴツしたファイトでした。でもコンディションはあまりよくなさそうでした。鬼塚をジャーマンで一掃。
脇固めの攻防!
ポイント制なのでドキドキします。
そして、お目当ての試合に…風になれで、みのる入場…やっぱりかっちょいい!
エル・リンダマンとはちょい体格差がありましたね。
アキレス腱固めの攻防も懐かしい…よく学校の教室の後ろで関節技を掛け合いました。鈴木みのるはゴッチ式パイルドライバーでリンダマンを一発KO!まだまだ強い!エル・リンダマン…なかなかに良い選手でした。みのるも試合後のマイクで言ってましたが、プロレスルールでの試合を見てみたくなりました。
メインは中嶋勝彦vsサイモン・ゴッチのタイトル戦!ゴッチは総合格闘技のベースがある良い選手でした。
試合は中嶋勝彦の勝利!佐々木健介と北斗晶に育てられた中嶋がこんな選手に成長するとは…なかなかに感慨深いものがあります。
当時と時代背景は違うけど、関節技とキックを軸とした戦いは懐かしくも、今の時代には斬新でした。興奮しました✨GLEAT…初観戦でしたが、また後楽園ホールあたりで観たい団体になりました。