中日ドラゴンズキャンプ視察の二日目です。この日は7時30分に那覇のホテルを出発し、二軍のキャンプ地である読谷からスタート。
が…、8時30分頃にグランドに到着も人影がない…が〜ん。例年なら8時前にはトレーニング室を行き交う選手に会えるのですが…
どうも天気が悪かったのに加え、この日は紅白戦が北谷であるのでスタートが遅かったみたいです。残念ですが、待っていても仕方がないので、撤退して北谷に向かいました。
9時30分前に北谷に到着すると、土曜日ということもあり、ファンが殺到し大混雑!
この日のメニューです。紅白戦のオーダーも発表されてますね。注目は先発の仲地と根尾、そして野手ではボスラーと石川、鵜飼です。
球場内ではシート打撃が始まっており田中が振り込んでました。彼らしいシュアなバッティングで調子は良さそう。あと、何より鵜飼の仕上がりが良さそうで柵越えを連発していました。飛距離はちょいレベルが違いますね。ブライトもいましたが、こちらはまだイマイチな感じでした。
サブグランドでは投手が連携練習。涌井も頑張っていました。ベテランですが、おおいに期待しています。
そして…12時から紅白戦がスタート!
仲地はまだまだ途上中でしたね…紅組で良かったのはボスラー!右投手も左投手も気にせずヒット性の当たりを連発していました。これは期待できそうです。そして嬉しかったのは石川昂弥のホームラン!モノが違いました。石川にはケガなくシーズンを戦って欲しいです。あと、捕手の石伊も盗塁を二つ刺し素質をみせてくれました。
根尾はイマイチでしたかね。ボールが打ちごろの感じになってしまっており安打を連発されてました。頑張れ、根尾!白組はいきなり龍空あらため土田龍空のホームランでスタート!根尾から豪快な一発を放ちました。土田も調子は良さそう。あと、鵜飼もシート打撃同様にやっぱり良かったですね。
試合後にフォームのチェックをする根尾…変化球とストレートでフォームの違いがわかりやすい印象がありました。
松山のサイン会!列に並んでいたマニアのファン曰く、井上監督になってからファンを大切にするよう指示が出ているので、どの選手もサインなどファンサービスに寛容らしいです。
戦利品です!松山にはライデルなき後でセーブ王を目指して欲しいです。
練習後におこなわれたちびっこ対象の野球教室…夢があるイベントです。
こうして二日目も終わりました。鵜飼、ボスラー、石川昂弥の調子の良さを確認できたのは良かったです!