今日は神宮球場にて例によりドラゴンズ応援…今日まで夏休みだったので試合前には神宮球場に到着しました。


ドラゴンズの先発は期待の松木平!


試合前にはドアラとつば九郎の30周年イベントがありました…二人とも長くなりましたね〜そして両チームのファンに愛され続けています。


クソ暑い最中に飲む球場の生ビールは美味い!


ドラゴンズは残り試合のすべてのカードを勝ち越さなければ勝率5割はないらしいです。絶体絶命とはこのことです…にも関わらずレフトスタンドを埋める熱心なドラゴンズファン…自分もすでに13試合目の観戦なので、そうかもしれませんが尊敬に値します。


松木平は最速145キロくらいでしたが、頑張ってました…が、サンタナにやられたのと、5回のオスナに浴びたホームランはダメでしたね。もったいなかったです。6回を8安打2四球では厳しかったです。


神宮球場恒例の花火の打ち上げは良かったです。これを見るだけでもチケットを買う値打ちがあります。


試合はヤクルトに先制されるも、なんと8回に石川の犠飛と、木下と川越のタイムリーで逆転✨


さすがに勝ったと思いましたね。しかし、しかし…その裏に藤嶋が岩田にホームランを浴びて同点になります。


フジッシーは好きだけど、何故に勝ち越したのに清水や松山、ライデルをださないのかとその采配に愕然としてしまいました。8回に4点を取り逆転なんて、めったにないシチュエーションなのに…僕はブルペン脇の席でしたが、松山はいなかったけど、ライデルも清水もいてアップはしていました。当番過多は理解できますが、ここは勝利のために使って欲しかったです。そして同じ負けるにしても、納得の敗戦にして欲しかったです。


これで今年度の観戦成績は2勝10敗1分😓帰りのゲートでは立浪監督に容赦ない怒号が飛んでいましたね。敗戦投手の齋藤や選手がまだベンチに帰ってきていないのに早々と帰りのゲートに向かう指揮官…こういうところなんですよね😔


今日は勝てた試合をあっさり手放した感じがしました。はぁぁぁ〜😮‍💨