2001年11月29日に亡くなったジョージ・ハリスンをたたえるため、1年後の命日にトリビュートコンサート「コンサート・フォー・ジョージ」がロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで開かれた。エリック・クラプトンとポール・マッカートニーによる「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」をはじめ、ジョージと親交のあったミュージシャンたちが彼の楽曲などを披露する。
シネマトゥデイより
ビートルズのジョージ・ハリスンが亡くなった後に開催されたトリビュートコンサートのドキュメンタリーです。ビートルズ関連の作品はたくさん観ており良い作品もあれば、大外れの作品もありますが、今回の作品は大当たりでした。
2001年のコンサートなのですが、何気にもう22年前なんですね。
内容はジョージ・ハリスンと親交のあったアーティストたちが、ジョージを偲んで、彼の歌を演奏していくものです。作中でジョージ・ハリスンの息子ダニーがギターを弾いていますが、父親そっくりで驚きました。
良かったのはやはり起案者のエリック・クラプトン。ステージに立つ演奏者に気を遣いつつも、彼のギターワークの魅力を最大限に感じることができます。特に後半の「While my guitar gently weeps」のギターソロの部分は感情が入っていて、観ている側まで感動します。
そして何と言ってもポール・マッカートニー!ウクレレで弾く「Something」は哀愁たっぷり。クラプトンとアイコンタクトを取りながら歌うコーラス部分が良いです。そしてそんな存在感バッチリのポールがコンサート中は脇役に徹している姿も泣けます。
他にもビリー・プレストンのピアノとボーカル、トム・ペティが音頭を取ったトラベリング・ウィルベリーズの再現、リンゴ・スターの楽しそうな歌声とドラムなどビートルズファンなら見どころ満載です。ダニーがリンゴのことを「リンゴ叔父さん Uncle Ringo」って言う姿は微笑ましく、リンゴっていい人なんだな〜って感じました。
僕の観た上映回では鑑賞後に拍手も起こりました。
この作品ですが個人的総評は星5つ🌟
★★★★★
ビートルズファン、ジョージ・ハリスンファンは必見です。


