週末の土曜日に国立競技場でラグビー国際試合を観戦してきました。日本代表vsフランス代表。
ギリギリに会場に到着しましたがギッシリの客席に驚きました。57,011人の観衆!こんなスタンドはワールドカップ以来でしょうか?ラグビー人気に嬉しくなりました。
試合は白熱の攻防。フランスがいきなりトライをあげ、ワンサイドになるかと思いきや、山中の二度のトライもあり前半は15対7で折り返し。相手をしっかり引きつけてのパスまわしが功を奏しましたように感じました。斎藤と李のハーフ団の動きも良かったですね。
後半も厳しい攻防の中でよく粘っていましたが、悔しいのは後半30分くらいに許した相手ハーフのクイユーのトライ。あれは完全に不意をつかれました。相手が上手いんですがもったいなかった。それと勝利を確信したタタフの幻のトライ…まさかノックオンとは…
今回の日本代表メンバーは以下の通り。フォワードはワクァの突破力とタタフ、バックスは斎藤、李、山中の動きがよかったです。
試合は15対20で敗戦…世界ランク3位のフランス相手に限りなく勝利に近付いた敗戦でした。負けはしましたが、最高の試合を観戦できました。日本代表…強くなってます。