週末の映画の後は川崎から立会川に移動し、名店「お山の大将」で独り昼呑みしてきました。かなり久しぶりでしたが、コロナ禍にも負けず開いてて良かった。


最初はレモンサワーでスタート。土曜日はビール、日本酒以外は250円なのです。突き出しはガツポン酢。いきなり美味いです。


大将が「マグロの中落ちがいいよ!」と勧めてくれたので当然注文。トロけるように美味い。


その後は名物の目玉焼き、モツ焼きをアテにサクッと楽しんできました。目玉焼きは550円で10個まで注文できますが、さすがに独りなので4個にしました。ただ、これでもボリュームたっぷりでした。



ご馳走様でした。またここでの昼飲みは癖になりそうです。立会川はセンベロの聖地ですね。東京もマンボウ適応でしばらくは独りの世界継続です。


って、ブログ終了したかったのですが書かせてください。酷かったのは僕の背後で飲んでいた男女6名の若者たち。ギャーギャーうるさいな〜と思ったら、男子はトイレからでてこないは、女子は泥酔でダウン…こういう若者が街を徘徊して、コロナが蔓延していくんだろうなと思いました。え〜加減にせい💢迷惑だろ〜が💢💢💢


おっさんの叫びでした。せっかくの名店訪問だったんですがね〜