昨日は落合博満さんが刈谷に講演会で来るというので前売り券ゲットの上、家族で行ってきました。


会場はすごいひと!落合さんのサイン本購入に長蛇の列ができています。私もまだ持っていなかった著書「バッティングの理屈」を買いました!こんな機会はなかなかないですから…家宝にします。



講演会は満席。追っかけのひともいるらしく九州から来ているひともいました。また参加者の三割は2回以上のひとということで、やっぱりカリスマなんだな〜と感じました。


場内は撮影、録音禁止…


ということで、詳細は書きませんが、勝つための組織作り、人財育成方法などオレ流理論をたっぷり聴かせていただきました。「実体験がないことは人の意見を聞くことが大切、けっして知ったかぶりをしない」「チームメンバーの得意、不得意を把握して指導する」は当たり前のようだけどImportant words!ビジネスにも役立ちます。


もちろん野球話も最高!「実は中日二年目に日ハムへのトレード話があったこと」「なぜ自分なら根尾を外野にするのか」「打撃論」「メンタルを克服するには」などなど落合さんならではのロジックに基づいた話で勉強になりました。


あと世の中が如何にマスコミに踊らされているか?そうならないためには如何に自分をしっかりと持って日々生活いくことが重要であることもわかりました。根尾君のようなマスコミにネタとして扱われやすい選手は落合論を聴くといいんでしょうが…


講演で気付いたのは、落合さんは「なぜなら」がしっかりしていること。基本ではありますが、聞いている人間には腹落ちがします。これは自分でも重要で普段から意識していきたいと思います。


当初の時間を1時間もオーバーする講演会でしたが、落合ファンが多い理由がわかるいい講演会でした。また近くであれば行ってみたいです。