5月4日はナゴヤ球場へドラゴンズ対バッファローズのファームの試合観戦に行きました。

GWということもあり、観客でギッシリでした。両球団ともに現在は下位に甘んじていますが、皆さん球団愛に満ちてますね。ファンとは有り難いものです。たまにはいいかと思い最初はバッファローズ側に座りましたが、周りをバッファローズファンで囲まれ居心地が悪かったのでドラゴンズ側に移動しました。

ドラゴンズの先発は佐藤優…イマイチでした。制球が悪く苦労していました。その後は大蔵→岡田→木下雄→又吉→福谷と繋いでいきました。岡田はもう少しで一軍でもよいレベル。木下雄もスピードがありいい感じでした。又吉もファームではレベルが違います。福谷はスピードは150キロを超えていていいけど、組み立てが単調で一軍同様の不安定なピッチングでした。

打撃では友永が活躍したのと野本のホームランを久しぶりに見ることができました。野本が一軍に上がると手薄な左の代打として期待できますね。

試合は5対4でドラゴンズの勝利。ファーム観戦の良いところは、青空の下でビールを飲みながら気持ちよく観戦でき、ブルペンを間近で堪能できるところだと思っています。この日も又吉、岡田、浅尾、福谷、小川らの生きた球を見ることに贅沢感を味わいました。もっともこのひとたちは早く一軍に上がってもらいたいのですが…

試合後はしっかり反省会もしていました。今年はもう一度くらいファーム観戦に行きたいものです。