新日本プロレスのニュージャパンカップ二回戦を観戦に名古屋国際会議場に行ってきました。初めての会場でしたが、コンパクトで観易いグッド!
photo:01


今日はニュージャパンカップがメインということですが、それ以外も熱戦ばかりメラメラ

飯塚のウガーはいつも通り。今日はタイガーマスクのマスクを履いで反則負け。タイガーのマスクの紐が緩くなっているのが気になってましたが見事にスポッと脱げました。
photo:02


あと棚橋とオカダはタッグで激突。このふたりの絡みはやはり面白い。いまの新日本の基本ラインかと思います。最後はハイフライフローを邪道に決めました。
photo:03


ちなみに今日のテレビ解説は真壁。好きなレスラーですが、最近はファレとの絡みばかりで一歩引き気味。また本線に戻って欲しい。あと今日の会場は観戦にはスケール感がちょうどよいのですが照明がなく、ホール照明のみ。これは特別感が薄れるように感じました。
photo:04


さてトーナメント2回戦は柴田とベンジャミンから。柴田の容赦ない攻めにベンジャミンがキレ気味。外国人選手に柴田のような攻めは受け入れられにくいか?ベンジャミンは力任せ気味の試合運び。最後はベイダートでフォール。人気の柴田は今後、外国人との絡みがポイントかも・・・
photo:05


内藤とファレの試合は互いにミスの多い試合。内藤はこういうところは解消すべき。最後はバッドラックフォールでファレの勝ち。しかしいつみてもこの技は危険。明日はベンジャミン対ファレ。これは面白い。
photo:06


次は後藤対鈴木。鈴木みのるの入場はいつみてもかっこいいグッド!音譜かっぜになれ~音譜試合は終始みのるペース。終盤みのるが脚を痛めた演技に見事に後藤が引っかかり、スリーパーからゴッチ式パイルドライバーでみのるの勝利。脚を痛めた演技は観客の僕も引っかかりました。
photo:07


メインはデヴィッドと中邑。
photo:08


photo:09


デヴィッドはバレットクラブなしでもいい試合ができるだけにほんとうにもったいない印象。中邑は観客の乗せ方も試合運びも安定している。最後はボマイエでイヤォ!明日のみのる対中邑も楽しみ。
photo:10


今日もほんとうに楽しめる大会でした。写真は会場外にあったオブジェ。馬の脚がボマイエしているのがナイスグッド!
photo:11