昨日のMステでE-girlsが新曲として『RYDEEN』を唄ってました。

『RYDEEN』と言えば、一般的にはYMOですがプロレスファンにはリッキー・スティムボードの入場曲です。南海の黒豹と言われたスティムボードはかっこよかった!日系ということもあり人気がありました。

さて『RYDEEN』ですが、E-girlsのそれは何か違和感があり、当時を知る人間にとってはしっくりきません。

何なのか?歌詞の存在か⁉︎坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏で結成していたYMOはテクノポップの走り。歌詞のなかった曲に歌詞をつけてしまったことに違和感があるのでしょうか?はてさていまの世代に受け入れられるか興味があります。