久しぶりのプロレス観戦です。もちろん新日の「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニアXX」です。すでに20回大会なんですね。年間でもジュニアに脚光があたる大会は少なく、そういう意味では好きな大会の1つです。
photo:01



毎年思いますが、今年も新日所属以外の選手の参戦もあり豪華絢爛!これだけの選手を集めてリーグ戦をする団体はないのではないでしょうか?

試合は以下の通り。率直な感想を!
①タイチVS高橋
  高橋の若さからくるはつらつさが爆発した試合です。しかしタイチは本当にいいヒールになりました。こズルイ感じが板についてにくい!!!高橋への椅子攻撃はやりすぎか!?
②TみちのくVSBケンドリック
  ケンドリックっていつまでナルシストキャラでいくんでしょうか?実力があるだけにもったいない感じがして仕方がないです。試合はTAKAのよさも手伝いめちゃスイング!欲を言うならTAKAの宇宙人プランチャが観たかった・・・
③タイガーVSBUSHI
  前半で一番楽しみにしていたカードです。BUSHIも新日参戦から1年以上経ってきています。そろそろタイガーを撃破したいところ。試合は完全にBUSHIでしたが、タイガーはキックひとつをとっても一発が重い!!!最後のデストロイスープレックスは破壊力抜群。
photo:02



④ライガーVSティタン
  ティタン・・・いい選手です。もっと身体が大きいのかと思いましたが、ライガーの方がやはり厚みがあります。またライガーも一発が重い。最後は最近十八番の垂直落下式ブレーンバスター・・・これって説得力がある技ですね!
photo:03



⑤棚橋・ニュージャパンVSKアンダーソン・Bファレ
  棚橋はぎっくり腰なはずなのに動けていました。これがすごい!普通無理でしょ!アンダーソンとファレはまだキャラとして馴染んでいない感じでしょうか!?ファレはせっかく身体があるのでもう少し技が欲しいですね。ニュージャパンは相変わらずのキャラ・・・これでいいんです・・・
photo:04



⑤KUSHIDAVSAコズロフ
  本日も観れました!コズロフのコザックダンスキック!でもこれって隙だらけの技のような・・・まっいいか!ハイレベルな試合です。KUSHIDAはいい選手ですが、それ以上にコズロフもいい選手です。観客の心をよくわかった動きができる・・・これってプロレスラーとして大事なことです。そして試合終了後雪崩れるようにはいってきたお互いのパートナーで試合開始・・・
⑥AシェリーVSRロメロ
  これが抜群にいい試合。場外でお互い殴り合ったかと思うと、しっかりリング内でも試合を組み立てていきます。シェリーはやっぱりセンスのかたまりです。名勝負と作れるレスラーです。シングル戦線にもでてきてほしいです。
photo:05


⑧田口VSオメガ
  意外にもオメガをみるのは初めてです。いままででてきた選手と比べて二人とも身長が大きいです。オメガは訳のわからない動きをするのですが、その技ひとつひとつが正確でかつ強烈。さすがに飯伏のライバルとして活躍してきているだけあります。最後は田口のどどんが決まりましたが、試合を堪能できました。
photo:06


⑨PデヴィットVSリコシェ
  本日一番期待のカードです。デヴィットはすっかりヒールキャラに変身です。ファレの肩車にアンダーソン・トンガが脇をかためます。
photo:07



  リコシェはドラゴンゲートで人気爆発!場内も大リコシェコールです。
photo:09



  リコシェは客の煽り方もうまい!空中殺法で観客をどんどん引き込んでいきます。客からは「体操選手じゃねえぞ!」とヤジも飛んでいましたが、ここまで飛べればほとんどの客がため息ものものです。すごい!完全にデヴィットが押されていました。残念だったのはセコンドの邪魔がはいったこと・・・バレットクラブでしたっけ新しいユニット・・・あんまりぱっとしません。本来の戦いがみたかったです。しかしリコシェの技はどれも観たことがないような回転、飛距離・・・タイガーマスクで虜になった世代としてはこのレベルの技がこなせる選手がでてきたことには驚愕です。もう一度みたい・・・ドラゲー恐るべしです・・・

最後は雪崩式ブラッディサンデーでフィニッシュ!バレットクラブがリングを占拠しましたが、いまいち・・・デヴィットにヒールは似合わない・・・
photo:10



しかし名勝負の連続・・・これでチケット料金の4000円は安い!やっぱプロレスいいっす!