急遽週末を東京で過ごすことになったため、プロレス観戦です。後楽園ホール全日本と東京ドームシティホールIGFで迷いましたが、猪木の古稀のお祝いもあるということで、IGF観戦に決定。意外にも生観戦は初めて!そして会場の東京ドームシティホールも初めての入場。
photo:01



チケットは前売りは完売ということで立見席のチケットを購入。最近はチケットセンターのチケットばかりですが、オリジナルチケットはなんだか特別感があって嬉しいです。昔はこのチケットばかりでしたが・・・
photo:02



入口には猪木の写真と闘魂の文字が!これだけでも興奮します。
photo:03



会場はコンサートホールの作りでステージがありその前にリングが組まれています。でもさすがにコンサート会場だけあって見やすい作りになっています。立ち見でも十分リングとの距離が近いです。
photo:04



会場ではなんとスタン・ハンセンのサイン会が!Tシャツを買った人限定ですが、僕の世代のレジェントのサイン会に即決でTシャツ購入!
photo:05



ポートレートにサインをゲットしました。ほんとは名前を入れて欲しかったけど・・・でも直筆サインに感激です。いまはほがらかにサインしてくれていますが、現役当時はほんとに怖かった。近寄っただけでブルロープではじかれたものです。
photo:06



藤原組長も元気でした。
photo:07



猪木の古稀のお祝いにはレジェントが集結!藤波・藤原・グラン浜田・北沢・ドン荒川・コブラ(なつかし~~~)・佐山・前田・ハンセンの順でそれぞれのテーマ曲にのって入場!我らが前田兄貴への声援はすさまじいものがありました。「キャプチュード」のテーマ曲懐かしかったし、僕も前田コールしました。
photo:08



セレモニーでは猪木の「元気ですか~」から始まり、闘魂ビンタもでました。これにハンセンが大爆笑で受けてました。この姿が面白かった!ニュース等ででています「身体が古稀古稀(コキコキ)喜んでいます」のダジャレも炸裂し和やかに終了。これが見たかった。

えっ試合・・・試合は・・・正直がっかりで、全日本に行った方がよかったかも・・・

第1試合 定アキラの闘魂十番勝負の相手Xは藤田・・・期待しましたし、藤田入場時は、ものすごく盛り上がりましたが定もいまいちですし、藤田もテンポを持て余し気味・・・藤田の強さは十分理解していますが、箒でも試合ができるといわれる猪木を少しは見習ってほしい・・・

第2試合 ハマーvs川口・・・全然響きませんでした。

第3試合 天田vs将軍岡本・・・ちぐはぐな異種格闘技戦。天田は本当にこんなことがしたいのでしょうか!?

第4試合 ラシュリーvs鈴木・・・これはましでした!闘魂3Sといわれる鈴木はもうすこし磨けばよくなるし、ラシュリーの身体能力もすばらしいです・・・が技のひとつひとつがどちらも雑でした・・・少し残念。

第5試合 石井vsマッコークル・・・石井のアームロックで快勝でしたし盛り上がりましたがプロの試合ではないなと感じざるを得ない内容でした。

第6試合 泰山vsサップ・・・中国の巨人「泰山」のデビューマッチでした。泰山は210cmの巨体に違わぬ素晴らしい身体!動きもすがるく、磨けばチェホンマンより良くなるのではないでしょうか!?しかしサップ・・・悲しいですが、いいプロファイターになりました・・・もう昔の殺気のあったサップは望めません・・・結果が読めすぎました・・・サップの入場が一番のクライマックスでした・・・

メイン 小川vs澤田・・・藤田の乱入&マイクパフォーマンスで場内は騒然。「仕掛けってのはこうやってやるんだよ!」「俺はこのイベントをぶち壊しにきた」大晦日の因縁が爆発・・・試合はさみしい内容でした。これも澤田も小川もヘタクソさが前回の内容でした・・・

こんな内容の試合ばかりでは正直猪木目当てのファンしか集まらないだろうと実感の大会でした・・・中国展開の前に課題が多いように思います。さぁどうする猪木様!!!