柔道の園田監督が辞任のようです・・・

皆さんはこの女子柔道界の暴力・パワハラ問題はどう思いますか???

もちろん暴力はダメですよね!?でも昭和に育ってきた人間からすると愛のムチとしてはある程度理解できる気もします・・・

今回の問題はこれまでのスポーツ界では普通におこなわれてきていたことかもしれません。問題は選手がそれをパワハラと感じたこと。そして告発したこと。

なんせ日本代表候補なのですから、トップ選手たち・・・その選手たちが脚で蹴られたり・・・なんてことは耐えしのびないことでしょう・・・でもこれまでも多分おこなわれていたこと・・・選手の感じ方もこれまでの人たちとは明らかに変わってきているのではと感じます。

でも園田監督のコメントも問題ありです。「急いで強化しないといけないという焦りがあった」これはまったく別問題かと思います。野球の桑田氏がいいことを言っています。「選手は殴られても、監督を殴る人はいない」まさにその通りかと思います。今回の行動はただ単に園田監督の一時的な感情からの行動だったように思います。

本来の愛情があればこれは暴力ではないだろし、選手側も愛情と理解できるはずです。

桜ノ宮高校の件でも今回の件でも、今後懸念されるのは指導者が選手に一定以上の発言や指導ができなくなることです。

ここまで新聞のネタになってしまうと、暴力は別問題として指導者の過度な指導は無理です。この結果はおのずと強い選手は育たないことになるのではないでしょうか???なんて気がしてならない今日この頃です。

大阪市長の橋本さんが記者に殴りかかってもよいのかというのは論点が全然ちがいますが、特に愛情をもって叱ってもらった経験のある40代のおっさんにはなかなかに複雑に思えてならない今日この頃なのです。

多分そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか?

自分の子供にだけはせめていい指導者がついて欲しいな~